連休が終わり、元気な宮口っ子が戻ってきました
昨日の大雨とは一転、今日は天気に恵まれました
何して遊ぼうかなぁ・・・と考えながら、子供たちが外に出ようとした瞬間の出来事です
年長保育室隣のトイレから「ギャーーーッ
」と大きな悲鳴が聞こえてきました
何事かと、子供たちも先生たちも集まりました。
なんと・・・
トイレに大きなヒキガエルがいたのです


昨日の大雨とは一転、今日は天気に恵まれました


年長保育室隣のトイレから「ギャーーーッ



なんと・・・
トイレに大きなヒキガエルがいたのです



子供たちは興味をもって見ていましたが、触るのは抵抗があったようです
誰ひとり手を差し出す子はいませんでした


カエルが弱ってきているのを目の当たりにして、「早く
水を入れよう
」「大きなバケツに入れてあげようよ
」など、年長児が考えを出し合いました。家のように網で屋根をつくろうとした瞬間、カエルは逃げてしまいましたが、思いや考えを出し合う場面となりました





年少児は、先生や友達と一緒に好きな遊びをしました
砂場でごちそうをつくったり、先生と一緒につくった素敵なちょうちょを持って遊んだりする姿が見られました
どんなごちそうができるかなぁ

砂場でごちそうをつくったり、先生と一緒につくった素敵なちょうちょを持って遊んだりする姿が見られました

どんなごちそうができるかなぁ


花を見つけて、ちょうちょがとまったよ


年中児は、いろいろな素材を使って身に付けるものをつくっていました
髪飾りを付けたり、洋服を着たりして、友達と見せ合いをしている姿が微笑ましかったです



他にも泥遊びをしたり・・・

ごっこ遊びで料理をつくったり・・・

年長児のもぐらたたきゲームで遊んだり・・・

お店屋さんごっこで買い物をしたり・・・

遊びの中で、異年齢児が関わる場面が見られます
年少、年中児は年長児の遊びに興味をもち、遊びの仲間に入れてもらったり、部屋に戻って遊びの真似をしたりする姿が見られ、楽しんでいます

