77日あった長い2学期が終了しました。2学期には運動会・市音研・陸上大会・修学旅行・持久走大会などたくさんの行事がありました。どの行事も真剣に取り組み、南庄内小学校全員でのたくさんの思い出ができました。終業式では、3人の代表児童が2学期の反省を発表しました。6年生の「反省と目標」を聞いた下級生からは「すごい」「こんな風に言えたらな」なんて声も聞こえてきました。御家庭でもお子さんの2学期の反省・3学期の目標などを話し合ってみるといいですね。
また、終業式の後に席書コンクールの表彰と、持久走大会金賞の子の表彰を行いました。新年を迎えたら、書き初めや26年度の目標などを筆で書くのもいいかもしれません。

今年の持久走大会金賞者は多く、23名でした。一列に並ぶと多さがさらにわかりますね。一人一人に校長先生から記録証が渡され子どもたちの笑顔がたくさん見られました。


また、終業式の後に席書コンクールの表彰と、持久走大会金賞の子の表彰を行いました。新年を迎えたら、書き初めや26年度の目標などを筆で書くのもいいかもしれません。


今年の持久走大会金賞者は多く、23名でした。一列に並ぶと多さがさらにわかりますね。一人一人に校長先生から記録証が渡され子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

