今日の給食

2013年7月16日
     今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・ごまふりかけ・厚焼き卵・いりどり・枝豆でした。
     みなさんは、「いただきます」「ごちそうさまでした」のあいさつを心をこめて言っていますか。「ごちそうさま」の「ちそう」という言葉は、「走り回って食べ物を用意する」という意味があります。食べ物を愛情こめて育てたり、運んだり、調理したりしてくれる人たちのおかげで食事をすることができます。「ありがとうございます」というお礼の意味を込めて「いただきます」「ごちそうさま」を言いましょう。
     また、今日のいりどりに、にんじんのお花が咲いていました。にんじんのオレンジ色や、さやいんげんの緑色が色鮮やかで、食欲が進みます。給食室で1年生には一人ずつ、彩りよく取り分けて用意してくださいました。いつも私たちのことを考えながら給食を作ってくださる給食員さんたちに感謝をしながらいただきました。