今日の給食の献立は、持参米飯・牛乳・豚肉のしょうが煮・みそ汁・はりはり漬けでした。
はりはり漬けとは、切り干し大根を酢に漬けた漬け物で、パリパリした歯ごたえがあるのでこのように呼ばれます。切り干し大根は、秋の終わりから冬にかけて収穫した大根を細切りにし、外で干して作ります。切り干し大根は普通の大根にくらべ、太陽の光を浴びているので栄養がぎゅっと詰まっています。骨や歯を丈夫にする「カルシウム」やお腹の調子を整える「食物繊維」がたくさん含まれています。
また、1・2年生が生活科で収穫したさつまいもを給食員さんが大学いもにしてくれました。1・2年生の代表児童が昼の放送で全校に紹介し、みんなでおいしくいただきました。


また、1・2年生が生活科で収穫したさつまいもを給食員さんが大学いもにしてくれました。1・2年生の代表児童が昼の放送で全校に紹介し、みんなでおいしくいただきました。