庄内中学校区4年生福祉体験学習

2011年11月11日
     今日は、4年生が北庄内小と村櫛小の4年生と一緒に福祉体験講座と盲導犬講座に参加しました。障害福祉体験講座では、車いすやアイマスクを使用して疑似体験をしました。アイマスクと白杖を使用して、階段を上ったり下りたりすることで、視覚障害の方の気持ちやどのような声掛けをするとよいのかが少し分かったようです。
     
     また、盲導犬講座では盲導犬の一生についてや盲導犬が仕事をしているときには、さわったり声を掛けたり食べ物をあげたりしないということも教えていただきました。

     お弁当を食べた後は、3校交流会を行いました。フラフープを使ったゲームをしたり、グループのみんなで一つの動きをつくったりしました。みんなで楽しく活動し、新しい友達もたくさんできました。