今日の給食の献立は、ごはん・牛乳・焼きのり。ししゃもの素揚げ・ごま味噌あえ・金時豆の甘煮・みかんでした。
ごま味噌あえの中に「いか」が入っています。いかは種類が多く、およそ460種類もあるそうです。代表的な物はするめいか・こういか・あおりいか・ほたるいか・やりいかなどです。いかは、日本の周りの海を回遊しているので、一年中、新鮮な物を食べることができます。脳の働きが良くなるタウリンが多く含まれています。
今日は、2・4・6年生が学校で炊いたごはんだったので、給食の先生がおにぎりにしてくれました。焼きのりをまいて、楽しくおいしく食べていました。
ごま味噌あえの中に「いか」が入っています。いかは種類が多く、およそ460種類もあるそうです。代表的な物はするめいか・こういか・あおりいか・ほたるいか・やりいかなどです。いかは、日本の周りの海を回遊しているので、一年中、新鮮な物を食べることができます。脳の働きが良くなるタウリンが多く含まれています。




今日は、2・4・6年生が学校で炊いたごはんだったので、給食の先生がおにぎりにしてくれました。焼きのりをまいて、楽しくおいしく食べていました。