2011年8月

  • 避難訓練

    2011年8月31日
      東海大地震予知情報発令を想定して避難訓練を行いました。1学期の避難訓練で子どもたちは「おはしも」を守って素早く校庭に避難することが出来ました。いざというときに的確に行動できるよう、注意点を確認することができました。
       
       
    • 始業式

      2011年8月31日
         
        本日より、2学期が始まりました。始業式では、1年生と4年生の代表児童が2学期にがんばりたいことを発表してくれました。校長先生からは、1学期に広がったボランティア活動の輪を大切にしてほしい、各学年の目標を叶えるためにがんばって欲しい、「時を守り、場を清め、礼を正す」ことを実践して欲しいなどお話がありました。
      • 浜松市水泳大会

        2011年8月3日
          浜松市水泳大会がトビオで行われ、水泳部の代表児童が出場してきました。
           
          浜松市内の小学校が参加しているので、たくさんの人がいました。
           
           
          女子リレー、男子リレー、個人クロール50m、個人平泳ぎ50mに出場しました。大会の雰囲気に緊張しながらも、練習の成果を発揮できました。
           


        • 30分間回泳

          2011年8月2日
            今日の午前中、30分間回泳がトビオで行われました。学校とは違い、トビオの広くて深いプールに戸惑いながらも、精一杯泳ぐことができました。
             
             
          • 校内水泳記録会

            2011年8月1日
              台風接近のために中止となった「部会水泳大会」のかわりとして、本日午前に「校内水泳記録会」が行われました。たくさんの保護者が応援に来てくれました。
               
               

              各種目ごと、自己新記録を目指した力強い泳ぎが見られ、一人一人に記録賞が渡されました。
              子どもたちは、水泳部の練習の成果を発揮でき、充実した表情で記録賞を受け取っていました。