朝会とフラワーベルト植え替え

2011年6月13日
     
     今朝の朝会は、5年生が自発的に取り組んでいる3つのプロジェクトチームが元気よく発表しました。①外国語コミュニケーションを楽しむチーム、②エコ生活を目指すチーム、③メダカ水族館を運営するチームの3チームです。笑顔いっぱい活動する5年生で今週もスタートです。


     今日は、子どもたちが大切に育てている苗と協和花の会のみなさんが育ててくださった苗を学校の東側の道路沿いの花壇(フラワーベルト)に植え替えをしました。まず始めの会では、協和花の会の方から日本の色の名前は植物から由来しているものがあるというお話を聞きました。「茶色」「だいだい」「やまぶき」の3つについて、本物を見せていただきました。これ以外にもいくつ見つけることができるかな?
     
     どの子も花の苗の根をそっとほぐして、優しく土をかけていました。きっときれいな花がたくさん咲くことでしょう。楽しみですね。