本日も子どもたちにとって、ドキドキワクワクの1日でした。
まずは、家庭科での調理実習「サラダ作り」。自分で作りたいサラダを考え、食材準備も事前にしました。各御家庭の協力に感謝です。一生懸命作る子どもたちは終始真剣でした。できあがったサラダをほおばって食べるその表情は、とてもいい笑顔。「野菜は苦手だったけど、美味しく食べれたよ」と言っている子もいました。
家庭科の後は、外国語活動。外国人講師のリサさんと担任による45分間でした。外国の「じゃんけん」や「数の数え方」を、歌やリズムダンスを交えながら行い、親しむ時間でした。元気いっぱい、外国語によるコミュニケーションを体験できました。
まずは、家庭科での調理実習「サラダ作り」。自分で作りたいサラダを考え、食材準備も事前にしました。各御家庭の協力に感謝です。一生懸命作る子どもたちは終始真剣でした。できあがったサラダをほおばって食べるその表情は、とてもいい笑顔。「野菜は苦手だったけど、美味しく食べれたよ」と言っている子もいました。

家庭科の後は、外国語活動。外国人講師のリサさんと担任による45分間でした。外国の「じゃんけん」や「数の数え方」を、歌やリズムダンスを交えながら行い、親しむ時間でした。元気いっぱい、外国語によるコミュニケーションを体験できました。
