あいさつ運動とお知らせ集会

2011年6月6日

    今日、庄内中学校の3年生があいさつ運動に参加してくれました。本校の卒業生ということもあって、顔見知りの子も多かったようです。ハイタッチをしながらどの子も笑顔で元気よくあいさつをすることができました。気持ちのよい一日のスタートでした。


     今朝のお知らせ集会では、体育委員会からは器具庫の片付けについて、健康委員会からはトイレの使い方について、企画委員会からは「南庄内小7つの自慢」のひとつである「人の話をよく聞く」ことについてのお知らせがありました。特に、企画委員からは、人の話をよく聞くためにはどうするかをその場で話し合いました。話し合ったことは早速、放送室前の掲示板に掲示してくれました。一人一人が今日話し合ったことを意識して、人の話をよく聞くことができるようになるといいですね。