2011年5月

  • 音楽部

    2011年5月9日

      4年生になって、音楽部の活動が始まりました。
      練習用のマウスピースで音を出す練習や体力作りなど基礎的な活動をしています。


       
      今日は中学校が部活無しだったため、卒業生が練習の様子を見に来てくれました。先輩から息の吹き方のアドバイスはもらえたかな?
    • お知らせ集会

      2011年5月9日

        今日は、お知らせ集会がありました。文化委員からは読書パズルについて、環境委員からは苗の間引きについて、企画・健康・体育委員からはなかよし週間についてお知らせをしました。


         
      • 今日は、資源物回収・校内整備を行いました。校内整備では、たくさんの子ども・保護者・地域の方が作業に参加してくださいました。
         
         
        作業の前と後で違いが伝わるでしょうか?通り道に草がなくなり、子どもたちが安全に遊べるようになりました。
      • 避難訓練

        2011年5月6日
           
          本日の3校時に、地震とそれによって起こる火災を想定して避難訓練を行いました。給食室での火災を想定しているので、口にハンカチを当て、校舎の西側を通って避難しました。「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を徹底できたかな?
           
          4年生は、救助袋を使った避難の仕方を練習しました。高い建物から逃げる方法として、いざという時の訓練です。少し膝を曲げて、スムーズに降りられるコツを教えてもらいました。3年生も4年生が訓練する様子を見て学習しました。
        • 藤の花

          2011年5月2日
            5月に入り、とても温かく日差しが強さを増してきました。校舎の南西にある藤棚が満開を迎えました。とてもきれいな藤色です。



            また、4月19日の栽培教室で蒔いた種が発芽しました。子どもたちは朝や昼に苗の様子を見たり、水をあげたりして植物の生長を感じています。
             
          • 朝会

            2011年5月2日
               
              今日の朝会の様子です。
              朝のあいさつを、元気な声でできると気持ちがよいですね。
              校長先生からのお話では、始業式で話した各学年の目標を確認しました。
              6年生の話では、学校のリーダーとなり、それぞれが学校全体のためにがんばりたいことを発表しました。
              生徒指導担当の先生からは、連休中の過ごし方についてお話がありました。「事故ゼロ・病気ゼロ・わるいことゼロ」で楽しいゴールデンウィークを過ごしてくださいね。