本日は、本年度最後の参観会でした。
1年生、国語科「わたしはなんでしょう」では、自分たちで作った文の発表をしていました。2年生、生活科「あしたへジャンプ」では、生まれたときの身長のリボンをもらったりして、成長を実感していました。
3年生、国語科「モチモチの木」では、朗読の練習の成果を発表していました。4年生、学級活動「1/2成人式」では、夢や目標を発表した後、お家の人に手紙を渡しました。サプライズでお家の人からも手紙をもらい、みんなとてもうれしそうでした。
5年生、算数科「円」では、缶や筒などを用いて 直径と円周を測り、関係性を見つけていました。6年生、道徳「うば捨て山を考える」では、まとめの場面として、お家の人への感謝の気持ちを発表していました。


1年生、国語科「わたしはなんでしょう」では、自分たちで作った文の発表をしていました。2年生、生活科「あしたへジャンプ」では、生まれたときの身長のリボンをもらったりして、成長を実感していました。


3年生、国語科「モチモチの木」では、朗読の練習の成果を発表していました。4年生、学級活動「1/2成人式」では、夢や目標を発表した後、お家の人に手紙を渡しました。サプライズでお家の人からも手紙をもらい、みんなとてもうれしそうでした。


5年生、算数科「円」では、缶や筒などを用いて 直径と円周を測り、関係性を見つけていました。6年生、道徳「うば捨て山を考える」では、まとめの場面として、お家の人への感謝の気持ちを発表していました。