2010年10月

  • 縦割り班給食

    2010年10月13日
      本日、縦割り班給食を行いました。夢イベントⅡ(運動会)の思い出を振り返りながら、楽しく給食を食べました。
       
       
      昼休みは、夢イベントⅡについての振り返りカードを記入し、集合写真を撮りました。
    • 本日の午後は、庄内中学校のグラウンドで、庄内中学校区小学校陸上記録会を行いました。陸上部で練習してきたことを発揮し、4校の交流を深めるために、今年度から行われる新しい取り組みです。
       
      開会式の様子です。緑色のはちまきが、南庄内小学校です。選手宣誓も、3校でそろって行いました。
       
      互いに競い合い、全力で走りました。中学生ボランティアがサポートをしてくれました。
    • 朝会

      2010年10月12日
        本日、朝会を行いました。
        10月から校服着用です。
         
        今回は1年生が、国語科で学習した「じどうしゃくらべ」について発表しました。大きな声でわかりやすく、とても立派な発表でした。
         
        校長先生からは、七つの自慢ができているかな?と質問がありました。「元気よくあいさつができます」のときには、とてもたくさん手が上がりました。手を挙げる子が少なかった項目については、これからがんばっていきましょう。

        読書感想文コンクールで、入賞した児童への表彰も行いました。
      • クラブ活動

        2010年10月8日
          本日は、クラブ活動でした。科学クラブは、べっこう飴作りと炭酸入りの入浴剤を使ったロケットの実験をしました。ゲートボールクラブは、試合形式で活動をしました。スポーツクラブは、グランドゴルフをしました。創作クラブは、みたらし団子とあんころ餅を作りました。
          どの活動も、子どもたちが楽しんで行っていました。
           
        • 6校時に、6年生の保護者へ修学旅行説明会を行いました。子どもたちの進行で、目的地等についての説明がありました。10月26・27日まで、あと3週間ほどです。実りある学習ができるよう、これから準備を進めていきます。
           
           
          説明会終了後、庄内中学校の水谷先生が、中学校での生活についてお話をしてくれました。勉強や部活動など、中学校生活が楽しみになるようなお話でした。
        • 2年生が、生活科の授業で大根の種を蒔きました。
           
          ボランティアの古賀さんに御指導いただきました。これからお世話をがんばります!
        • 陸上部

          2010年10月6日
            夢イベントⅡ(運動会)が終わり、子どもたちは陸上部の活動に力を注いでいます。
             
            12日の庄内中学校区陸上記録会と、23日の市陸上大会に向け、種目別に分かれて練習をしています。
          • 城落としと午後の部の演技を紹介します。
             
            紅組武田軍と白組徳川軍の口上で、「決戦!三方が原の戦い」の始まります。1・2・3年生による棒引きでは、1回戦目は白組、2回戦目は紅組が勝利しました。
             
            騎馬戦の一回戦目は紅組が勝利しました。大将戦では、互いの大将が最後に残り迫力のある戦いでしたが、白組の大将が勝ち残りました。疲れた両軍の侍を元気づけるため、姫が舞いを披露しました。
             
            城を落とすために獲得した玉の数は互角でしたが、城落としでは、紅組が先に相手の城から煙を出させました。紅組の勝利!!
             
            音楽部によるドリル演技では、「士官候補生」を演奏しながらそろった動きで隊形移動をしていました。
             
            応援合戦では、どちらの組も練習の成果を発揮し、大きな声でエールを送っていました。
             
            その後の、長縄ではどの班も100回を越え、大接戦でした。1年生の背中を押す6年生の姿がとても微笑ましかったです。
             
             
            「組み体操は現場で起きているんだ~!」のかけ声で始まった組み体操。虹の橋がきれいに架かりました。
             
            閉会式では、参加賞授与と成績発表などがありました。応援合戦・紅白対抗の優勝はどちらも紅組でした!!
          • 晴天の中、夢イベントⅡを実施することができました。
             
            開会式のスローガン発表では、スマイル君たちが登場しました。また、朝からたくんさんの庄内中学校のお兄さん・お姉さんがお手伝いにきてくれました。
             
            ラジオ体操を全員で行いました。体育委員のみんながお手本です。 
            1・2年生の徒競走。みんな早かったです。
             
            町別対抗「大玉ごろごろ」では、保護者と力を合わせてがんばりました。 1・2・3年生のダンス「南庄内カップにかかる虹」では、みんなにこにこ笑顔で楽しく踊っていました。
             
            5・6年生の徒競走です。さすが上級生、迫力のある走りでした。徒競走では、順位ごとにシールを配りました。
             
            企画委員の主催で行った「玉入れだよ!全員集合!!」では、地域のみなさんと一緒に楽しく玉入れをしました。
             
            3・4年生の徒競走です。紅組が強かったです。 町別対抗綱引きでは、中学生も先生チームに加わりました。

            *城落としと午後の部については、次の更新に載せます。
          • 夢イベントⅡ準備

            2010年10月1日
              日曜日の夢イベントⅡに向け、午後から高学年のみんなで準備を行いました。全員で石拾いをした後、各委員会の担当に分かれて作業をしました。競技用具を準備したり、立て札などを設置したり、ライン引きをしたりしました。天候が心配されますが、無事実施できることを楽しみにしています。