防犯教室

2010年7月15日
    3校時に、全校で防犯教室を行いました。
    来週から始まる夏休みを、安全に過ごすために浜松市中央警察署生活安全課の署員さんにお話をしていただきました。
     ・不審者に声を掛けられないように、隙を見せない。一人でいない。
     ・知らない人についていかない。
     ・何かあったら大きな声で助けを呼ぶ。ブザーを鳴らす。
     ・友だち、同級生が、不審者に声を掛けられていたら、
      一緒に帰ろうと呼んだり、大人を呼んだりする。
     ・交通事故の起きそう場所、けがをしそうな場所、不審者が出そうな場所
      などの危険な場所に行かない。
    以上のようなお話をしていただきました。子どもたちから出た質問にも、丁寧に答えていただきました。
    明日の、町別児童会での話し合いに生かしていきたいです。