2022年9月

  • 1年生 授業の様子

    2022年9月12日
      今日、1組と3組では、図画工作科「ちょきちょきかざり」の学習を行いました。
      1組では、前回作った形を花や家などに見立てたり、絵を描き加えたりして作品が完成しました!
       
      3組では、様々な形作りに挑戦しました!
      2組と4組では、算数科「10より大きいかず」の学習を行いました。
      2組では、数直線を使って、0から20までの順序を確かめました!
      4組では、10+3や13-3のような計算の仕方をブロックを使って考えました!
    • 今週は、2学期のキャリアオリエンテーションを行いました。
      なりたい自分になるために必要な4つの力である、かかわる力(人間関係形成能力・社会形成能力)、見つめる力(自己理解・自己管理能力)、解決する力(課題対応能力)、イメージする力(キャリアプランニング能力)を再確認しました。
      その後、子供たちは早速、2学期になりたい自分とそのために頑張ることを考えました。

      ご家庭でも励ましをお願いします。
    • SDGs講座 

      2022年9月9日
        原っ子タイムの学習で、SDGs講座を受けました。
        浜松市の取り組みについてお話を聞いたり、食品ロスや地球温暖化への対策についてグループで話し合ったりしました。
        意見交換を通して、私たちにできることが身近なところにもたくさんあることに気付きました。
        今月は校外学習でウォットを見学します。ウォットの見学においても、SDGsについて学習します。
        これからもいろいろな学習を通して、SDGsについての理解を深めていきましょう!
      •  2学期が始まり1週間が経ちました。学習の様子を紹介します。
         3年1組では算数科「10000より大きな数」の学習で1目盛りを変える良さに気付き、大きな数を数直線に表しました。
         
         3年2組の国語科「山小屋で三日間すごすなら」の学習では、山小屋で過ごすときに「したいこと」と「持っていきたいもの」を付箋紙に書いて、グループのみんなで出し合いました。
        「同じ仲間に付箋紙をまとめ、分類すると分かりやすいね。」
         3年3組の国語科「山小屋で三日間過ごすなら」の学習では、タブレットパソコンを使ったり目的に沿って話し合ったりして、みんなの考えをまとめました。
         
          3年4組では、キャリアオリエンテーションの活動に取り組み、「2学期のなりたい自分のめあて」を考えました。
         
         まだまだ、暑さが続きますが、健康に気を付けて元気に過ごせるように声を掛けていきます。
      • 1年生 授業の様子

        2022年9月5日
          2学期の給食も今日から始まり、徐々に学校生活のリズムも戻って来た子供たちが多く見られます!
          今日、1組と3組では、図画工作科「ちょきちょきかざり」の学習を行いました。
          子供たちは、様々な形を作り、楽しそうに取り組んでいました!
          2組と4組では、算数科「10より大きいかず」の学習を行いました。
          10より大きい数をおはじきを使って数えたり、計算ドリルで問題に挑戦したりしました!
        • 夏休みが終わり、2学期がスタートしました!!
          久しぶりに子供たちの元気な姿を見ることができて安心しました!!
          本日は、学年集会を行い、2学期に頑張って欲しいや期待することを伝えました。
          一人一人真剣な顔で話を聞く姿に子供たちの頑張ろうとする思いを感じました。
          2学期も子供たちの成長をサポートしていきたいと思います。
        • 9/2(金)3時間目に「2学期がんばろう集会」を行いました。
          原っ子発表会や修学旅行に向けて、気持ちを高めることができました。
          2学期も何事も”顔晴る(がんばる)”姿勢を忘れずに、過ごしていきましょう!!