3年1組と2組では社会科の時間に移動博物館を行いました。

最初に教室で「三方原用水のあらまし」の映像を見て三方原の歴史について学びました。

会議室に移動し、昔の道具に触れました。

「昔の人は、これを担いで、16㎞も歩いたんだね。」

実物の開墾ぐわを持ち上げて、「ふつうのくわよりも重い」と感じ、三方原台地の開墾の大変さを実感しました。
ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。
Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。