まつ・たんぽぽ組さんは、みんなで大きな紙に「あめ」を表現しました。
いつもより、水分の多い絵の具を使い、筆からぽたぽた落ちる様子を楽しみながら、「あめ」を描いていきました。
いつもより、水分の多い絵の具を使い、筆からぽたぽた落ちる様子を楽しみながら、「あめ」を描いていきました。



「あめ」の後、みんなの「手型」でも大きな紙にペタペタ
子供たち、こういう遊びが大好きですね
とても楽しかったようです
この「あめ」と「手型」は、まつ・たんぽぽ組さんの保育室に登場するようですよ
おたのしみに

子供たち、こういう遊びが大好きですね

とても楽しかったようです

この「あめ」と「手型」は、まつ・たんぽぽ組さんの保育室に登場するようですよ

おたのしみに



今日も昨日に続き、戸外では泡・色水遊びが展開されました。
集中して取り組んだ様子、楽しく遊んだ様子が子供たちの表情から伝わるかと思います











友達とのやり取りも楽しそう


年中児も、自分の思いを友達に伝える姿が多くみられるようになってきています。
子供たちは遊びの中で、日々成長し、学んでいます。
私たち職員も、子供たちの遊ぶ姿を想像しながら次の日の準備をするのが楽しい毎日です
私たち職員も、子供たちの遊ぶ姿を想像しながら次の日の準備をするのが楽しい毎日です
