2022年11月

  •  週の真ん中・水曜日。雨が上がり、気持ちのよい日となりました。

    (↓)本日は、保健委員会作成動画「笑顔いっぱいの舞阪小学校に~けんかの仲直り~」の視聴から1日がスタートです。
     もめ事や葛藤があっても、素直に謝ることで万事解決した今回の創作劇。仲直りの方法について考えた後、各自が感想を記しました。
     457人の子供たちがいれば、時にいさかいがあっても不思議ではありません(むしろ健全laugh)。そうした経験から他者を慮ることを覚え、身に付けることが重要です。さまざまな経験を通して成長できる舞阪小学校でありたいと思います。(文責;教頭)
  •  雨降りの火曜日です。雨が止んだかと思えば、急に強い雨になったり。今晩にかけ雨脚は強まるようなので、どうか皆さんお気を付けて…cool

     さて、そんな本日ですが、6園(舞阪幼稚園、舞阪第1・第2保育園、浜名幼稚園、順愛こども園、春日こども園)の園児を迎え交流会を実施しました。本校のお迎え役は、「先輩」である1年生です。
    (↓)まずは、舞フェスでの発表演技を御披露 
    (↓)その後は、1年生のお手製おもちゃで遊んでもらいました。
    (↓)また、校舎内を巡り授業風景を参観する場面もありました。

     明日で11月も終わり。着実に日々は流れます。次年度に向けての準備を少しずつ進めていく舞阪小学校なのでした
    ~追記~
     1年生のみんな。お兄さん、お姉さんとして、園児の相手をしてくれてありがとう!とっても喜んでいましたねfrown(文責;教頭)
  •  新たな週です。午後からは雨降りの月曜日となりました。

     舞フェスが終わり、校内は完全に通常モードに…。授業風景をいくつか並べます。
    (↑)5・6組の「図工」授業。
    (↑)2年1組の「国語」授業。
    (↑)2年2組の「生活科」授業。
    (↑)6年3組の「学活」授業。

     大きな行事が終わるたびに考えることはいつも同じです。それは、「あの日の輝きを、ぜひ教室に還元しよう!」ということ。仲間たちと1つのことをつくり上げた充実感、試行錯誤した中で生まれた協調性や創造力などは「日常生活」を豊かにしてくれる要素となります。
     2学期の登校に数は残り18日。みんなで意識を高め、より充実した時間を過ごしましょう(文責;教頭)
  •  11月最後の日曜日。令和4年も、本日を入れて残り35日となりました。はやい…cool

     さて、今回のブログは「舞フェス」のおまけ版とも言える内容を…。子供たちの頑張りを支えた2日間の給食を紹介します。
     まずは1日目(11/24)の給食です。「あげパン、牛乳、ポトフ、チーズ、フルーツポンチ」が並びました。
     みんなが大好きなあげパンで、舞フェス成功を応援してくれたのでしょうfrown

     そして、2日目(11/25)は…(↓)
    「ご飯、牛乳、あじフライ、実だくさん汁、ぜんざい」が並びました。
     高学年のクラスを回ると、大満足の発表を終えた後ということで、たくさんの笑顔が見られました。「フェス飯」はいつも以上においしく感じたことでしょうwink
     それでは皆さん、有意義な日曜日をお過ごしください…(文責;教頭)
  •  週末土曜日です。準備に時間を費やしてきた舞フェスが終わり、学校はほっと一息ついているところです。皆さんは、どんな朝を迎えたのでしょうか…blush

     さて、昨日まで2日間の様子を掲載してきましたが、「おい!器楽部を忘れているぞ」とお思いの方があったかもしれません。
     いやいや、忘れるはずなどございません! 週末恒例の『週刊部活動通信』は、満を持して「舞フェスでの器楽部」を掲載します
    (↑)本番前は、意外にリラックスムード

    (↓)部長のあいさつの後、いよいよ演奏スタート。曲目は「Mela!」
     演奏終了後、「よかったよーwink」を伝えるとともに、感想を聞いてみました。
     すると、「とにかく楽しかったsmiley」「緊張したけど、うまくいってよかったfrown」「拍手がものすごくてびっくりしたなどの声が聞かれました。運動部が終わった後も、精いっぱい練習してきた成果が発揮されましたね。器楽部のみんな、素敵な演奏を本当にありがとう

     本日紹介した器楽部も、昨日までのどの学級・学年も、とっても楽しく、素敵で、心を動かされました。「みんなで何かをつくり上げる」って、やはり素晴らしいことなのだと再認識した次第です。
     最後に、子供たち、職員チーム、保護者の皆さん…今回の行事に関わってくださった皆さんに感謝を表し、今回のブログを閉じます。ありがとうございました。(文責;教頭)
  •  そして、6年生の様子を。
     150年前の先輩たちも、「得意」「好き」を持った6年生集団を誇らしく思っていることでしょうlaugh 軽快なダンスも見応えがありました

     ちなみに、この2日間の発表については、Google classroom内でもごらんいただけます。ぜひ、週末のお楽しみに…。(文責;教頭)
  •  続いては、5年生が登場です。
     総合の発表、創作劇、さらには歌を2曲とリコーダー演奏。5年生は多才ですねfrown

     さらに続く…。
  •  金曜日、本日も穏やかなお天気でしたね。「舞小フェスティバル」は2日目も絶好の開催日和でした。
     昨日に続き、発表の様子を掲載します。

    (↓)4年生
     4年生の校歌がとっても上手で感動しちゃいました 12月2日の市音研が楽しみだ!

     今回も続く…。
  • そして、本日最後は3年生(↓)

     学年・学級ごとに「それぞれの味」がありました。でも、終わった後の満足そうな表情はみんな同じでした(子供たちも担任チームも)。素敵な時間をありがとうlaugh そして、明日の発表も大いに楽しみたいと思います。(文責;教頭)
  •  1日目の様子、第2弾。
    (↓)2年生が登場です。

     さらに続く…。

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ