2025年

  • 4月16日(水)

    2025年4月16日
      1年生は、少しずつ学校生活に慣れてきました
      今日は、わからないところや大切なことの確認です(学年集会)
      今日は、清掃の日 smileyピカピカお掃除ありがとう 教室、廊下、階段、手洗い場、・・・
      れんげ学級の前にあります れんげ学級ができたときから、大切にされている目標です
      みんな本気と和気でガンバっています 
    • 全校集会が行われました
      前期学級委員の任命式に続き、学習や行事、生活、清掃などのオリエンテーションがありました
       
      各担当の先生からは smiley
      ◎学習を大切にしよう・・・自分を含めて、みんな幸せになろう
      ◎学校行事では、「集団×挑戦2025」自信をもってチャレンジしよう
      ◎生活・・・中学校は、大人になるための学校「経験が自分を成長させてくれる」
      ◎清掃では、きれいな学校で安心・安全 
       TEAM KOHSAI みんなで ガンバロウオリエンテーションでした
    • 4月10日(木)

      2025年4月10日
        今日から『給食』が始まりました
        どのクラスもしっかりと配膳ができています
        給食委員、給食当番のみなさん ありがとうございます
        ◎第1回 防災教室(避難訓練)
        「訓練、訓練、大きな地震が発生しました・・・
        避難経路の確認と人員点呼(学級別、地区別)を速やかに行いました
      • 1年生は、今日が二日目です
        まだまだ緊張しますね
        先輩たちとの対面式、学校生活の送り方を生徒会が中心となって行いました
         
        今年も、江西中団 Tシャツで縦割り活動、学校行事を盛り上げますsmiley
        今年は、どんなデザインになるのでしょうか
      • 令和7年度 入学式が行われました
        新入生のみなさん、ようこそ江西中へsmiley
        新入生誓いの言葉では、授業や部活動への挑戦
        校訓『礼儀・責任・努力』をもとに頑張る決意が発表されました
        校長先生からは、「失敗してもいいから、本気で頑張ろう」「仲間を大切にして、温かく和気あいあいと頑張ろう」とお話がありました
        各クラスには、新しい教科書が用意されていました
        廊下には、1年生の先生方からのメッセージ
        本日は、ご家族の皆様、地域ご来賓の皆様、ありがとうございました
      • 令和7年度スタート

        2025年4月7日
          春のやわらかな日差しが降りそそいでいます
          新学期がスタートしました
          始業式では、代表生徒による新学年での抱負が発表されましたsmiley
          新しい学年・学級の先生方が発表され
          ウオ---ッ!歓声!ありがとうございました
           
          新学級では、これからの一年間の目標を考えました
          『本気』『和気』で頑張ります
          ご家族の皆様、地域の皆さま、本年度も温かな応援、よろしくお願いします
        • 卒業式

          2025年3月18日
            3月18日
            火曜日

            風も無く穏やかな朝
            空は青と白色が広がります
            本日は
            江西中学校 第68回卒業証書授与式
            82名の卒業生が
            江西中学校を 巣立っていきました
            卒業生の皆さん ありがとうございました。
          • 修了式

            2025年3月17日
              3月17日
              月曜日

              青空が広がる空の下で登校
              西からの風に冷たさがあって
              体感温度を下げています
              グラウンドには昨日の降雨の名残
              水たまりの表面に青色が反射していました
              ○ 江西中学校の 本日の流れ ○
              朝の会を終えて
              ・全校生徒で卒業式練習 一通り式を流しての動きの確認
              ・歌の練習
              ・3年生は学活
              ・1,2年生は 「修了式」
              3名の代表生徒による「1年を振り返って」の発表
              ・3年生は 一足早く 下校
              ・1,2年生は 明日のための清掃と準備をして 下校となりました。
            • 卒業式の練習Ⅱ

              2025年3月15日
                3月14日
                金曜日

                晴れと曇りの天気予報
                気温は半袖の人を見かけるほどになっています
                卒業式の練習
                来週に向けて 通しの練習の段階に入っています
                所作や 個人個人の動きを確認 
                すでに 本番さながらの雰囲気が 体育館に流れています
                そして
                給食はないので 
                お昼に お昼を前にして
                の下校となります。 
              • 交通教室

                2025年3月13日
                  3月13日
                  木曜日

                  グラウンドには昨日の雨の余韻
                  見上げる空に浮かぶ雲雲が白く
                  その後ろやぽっかりと空いた空間には青く空があり
                  時が経って薄雲が広がる白い空になっていきました


                   
                  グラウンドの片隅
                  水たまりに雨の余韻
                  「交通安全教室」
                  体育館にて
                  中央警察署安全指導員さんから
                  ○スライドを使った交通講話
                   ・交通事故の発生状況
                   ・自転車の基本的な交通ルール
                   ・加害者になること(責任)について
                   ・自転車運転者講習について
                   の話があり
                  ○自転車シュミレーター
                   代表生徒の体験を通して交通安全に対する意識の確認
                  などをおこないました。
                  交通講話
                  自転車シュミレーター 体験