理科の授業の様子です。圧力の実験です。スポンジやタオルの上に、1キロのレンガを置き、大きくへこむのは、どの面か実験をしました。さらに、大きくへこむにはどのような置き方があるか考えました。






技術の授業です。木材加工で、ファンシーボックスを製作しています。




理科で、ビオラの苗の植え付けを行いました。卒業式に向けて、学校を花で彩っていきます。










理科の授業の様子です。運動エネルギーの大きさは何によって変わるのか、ペットボトルキャップを用いて実験しました。キャップをボウリングのピンに見たて、指でキャップをはじき、簡易速度測定器でスピードを測定しました。












体育で、1組対2組のサッカー対決がありました。フォーメーションを考えたり、イメージトレーニングをしたり、休み時間から盛り上がっていました。





















