対面式(4月9日)~江南中の輪を広げよう~
生徒会リーダーの企画・運営で対面式を行いました。
2,3年生の歓迎の合唱の中、1年生が入場をし会が始まりました。
江南中の学校生活の劇を見て、授業や給食、清掃、生徒会活動等について理解しました。
部活動紹介は、各部、練習の様子を工夫しながら実演を交えて紹介しました。
その後、小グループで、自己紹介やお互いに質問をし交流をしました。校内をグループで回り、クイズに答え、1枚の大きなパズルを完成しました。
新入生代表から、「私達はどんな時にも前向きな気持ちで一歩ずつ進み、先輩方のような、立派な中学生になれるよう、日々、努力をしていきたいと思います。」とお礼の言葉を述べました。
全校生徒で、「輪になり、話をし、和になった会」になりました。
生徒会リーダーの企画・運営で対面式を行いました。
2,3年生の歓迎の合唱の中、1年生が入場をし会が始まりました。
江南中の学校生活の劇を見て、授業や給食、清掃、生徒会活動等について理解しました。
部活動紹介は、各部、練習の様子を工夫しながら実演を交えて紹介しました。
その後、小グループで、自己紹介やお互いに質問をし交流をしました。校内をグループで回り、クイズに答え、1枚の大きなパズルを完成しました。
新入生代表から、「私達はどんな時にも前向きな気持ちで一歩ずつ進み、先輩方のような、立派な中学生になれるよう、日々、努力をしていきたいと思います。」とお礼の言葉を述べました。
全校生徒で、「輪になり、話をし、和になった会」になりました。






担当学年の先生方の言葉です。「自分も周りも大切にできる人になろう」







