• 夢を語る会

    2013年7月9日


       8日(火)の5時間目に、庄内中学校の2年生と北庄内小学校の4・5年生とが一緒に、『夢を語る会』を行いました。
      庄内中2年生が5月に職業体験を行い、その体験についてお話してくれました。
      また、「今の自分がやるべき3つのこと」と「未来予想図」を資料を見せながらお話してくれました。

       中学生が移動しながら、4回お話を聞きました。
       子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。また、感想や質問をする姿も見られましたよ。

       自分の夢を中学生に伝える姿も見られました。

       暑い体育館の中、熱い夢のお話を聞くことができましたね!






    • 保健集会

      2013年7月2日
         昼休みに保健委員会主催の保健集会が行われました。
        先日行われた学校保健委員会に出席した5年生。その時に新村先生からお話しされた大切なことを、5年生の保健委員会が報告しました。

        :]

        十分な睡眠、適度な運動、朝ごはんが大切であることを、ブロックを使って発表しました。
        疲れやすいこの時期、早寝早起き朝ごはん、心掛けていきたいものです。

          そしてそして、ふわふわ言葉とちくちく言葉の劇に登場したのは・・・


        ドラえも~ん!!((≡°\°≡))
        とっても上手でした!

         保健委員会の活躍は続きます。
         

         全校に「あなたが好きなふわふわ言葉は何ですか?」というアンケートを取りました。
        その結果を発表しました。
         第1位はやっぱりありがとうなんですね
        ふわふわ言葉いっぱいの学校なるといいですね。
        5年生から発信していきましょう。


         そして、ふわふわ言葉のゲームでは、お手本を見せた保健委員。
        昼休みに練習し、今日の本番を迎えました!
        がんばりましたね[:星
      • 6月27日(木)
         交通安全リーダーとして、危険場所の点検や交通マナーについてのふりかえりを
        行いました。
         本日、舘山寺交番長・各自治会長・PTA会長・副会長・PTA学級委員・PTA保体委員の
        皆さんと交通安全について話し合いました。


        PTA会長さんからは、「北庄内小最後の1年、交通事故0を達成しましょう。」と呼び掛けられました。
        交番長さんからは、3本の矢「安全教育・道路環境・取り締まり強化」の話を聞きました。
        やはり、6年生が、まずお手本となる行動をする、そして、下級生にも呼び掛ける。
        「気をつけてね」の言葉を自分も家の人が出掛けるときに言おう。


        そんな思いを胸に交通安全宣言!
      •  
         21日(金)に、「学校保健委員会」が行われました。
        北庄内小の5年生と、南庄内小の5・6年生を対象に開かれました。

         本年度の学校保健委員会のテーマは「すっきり、悩み解決!」です。
        学校医の新村先生とスクールカウンセラーの福家先生をお迎えし、お話をいただきました。
        早寝早起き朝ごはんの大切さをお聞きした後で、グループワークを行いました。

         「不安や悩みを抱えたとき、どうしていますか?」という質問に対し、子どもたちはそれぞれの解決法を発表していました。
        家族に話す、友達に話す、楽しく遊ぶ、物に当たる・・・様々な意見が出ました。
         また、悩みを抱えた友達に気が付いたらどうする!?というロールプレイングも行いました。

         学校保健委員会の後には、各教室で南庄内小の子どもたちとグループワークを行いました。
        林間学校以来の友達の再会に子どもたちは嬉しそうでした。
        交流後には、「今度はいつ会えるの?」の声が多く上がっていました。
        次の交流が楽しみですね。


      • 南北交流

        2013年6月21日
          6月21日(金)
          南庄内小6年生と合同学級活動をしました。
          林間学校の時のグループをベースにグループを結成。
          2つの議題をメインにグループで話し合いをしました。
          ・閉校に向けてどんなことをしているか。6年生としてどんなことを考え行動しているか。
          ・庄内学園をどんな学校にしたいか。


          少し照れながら始まりましたが、だんだんと笑顔が笑い声が出てきました。
          そして、話し合い活動が終わり・・・「先生、ハンカチ落とししていい?」
          楽しむ姿が見えました。

          南庄内も北庄内も6年生たちが中心となり、自慢の学校作りに励んで卒業・閉校。
          そして、庄内学園につなげていきたいです。
        •  6月18日(火)に校外学習に行ってきました。午前中は、劇団四季の「桃次郎の冒険」を鑑賞しました。笑いあり、心に響く場面ありのとてもよいミュージカルでした。子どもたちの感想を読むと、「とても感動した。」と書いている子がいました。
           午後は、浜松市博物館の見学を行いました。博物館の展示物について、職員さんから話を聞きました。







        • 薬学講座

          2013年6月20日
            6月19日(水)
            薬剤師さんによる「薬学講座」が開かれました。
            ・薬の飲み方
            ・なぜ、こどもはお酒を飲んではいけないの
            ・たばこの害
            ・薬物乱用とは
            4つの観点から、自分の体を大切にすることを学びました。


            自分のために「NO!」と言える強さがポイントになると実感しました。
          • おにぎりの日

            2013年6月15日
               6月7日(金)は、おにぎりの日でした。学級のみんなで校庭へ出ておにぎりを食べました。どの子も自分で作ったおにぎりをうれしそうに見せてくれました。中に入れる具を工夫したものやハートや星の形ににぎったものなど、楽しいものがいっぱいあって、賑やかで楽しいひとときとなりました。おにぎりづくりへの御協力、ありがとうございました。


            • 栽培委員会から

              2013年6月10日
                6月10日(月)
                種をまいて、各教室で育てていたマリーゴールドとサルビアの苗を黒ポットへ植え替えました。
                もうしばらくはハウスで大きく育てていきます。花壇に植え替える日が楽しみです。


              •  運動会から5日後の林間学校。初日は雨の中、大きな荷物を担いで入所つづらを上ることから始まりました。
                その後、ポイントハイク、カレー作り、ナイトウォークラリーの活動を終え、2日目へ・・・

                 2日目は、中学生と合同のウォークラリー。コマ地図を見ながら、頼もしい中学生と一緒に全員迷うことなくゴールそして、夜はお待ちかねのキャンプファイヤー北庄内小が担当したキャンプファイヤー。係を中心に、みんなで盛り上げました。




                 村櫛小の「猛獣狩り」、南庄内小の「爆弾ゲーム」、そして北庄内小の「じゃんけん列車」はアンコールも飛び出すほど、大盛り上がり
                そして、マイムマイム!!大変盛り上がりました!!
                 その興奮はさめることなく・・・宿泊棟に戻った後も、ラストマイムで就寝時間まで大騒ぎでした。


                 最終日は、沢登り。スタート地点に行くまでが大変で、滑って滑って大変でした。
                初めは靴が濡れないように気をつけていた子どもたちも、ある瞬間から「もういいや!」「濡れちゃえー!」と開き直っていました。




                 無事にけがなくゴールできてよかったです

                子どもたちがつらかった活動BEST3は・・・

                入所つづら

                ウォークラリー

                沢登り


                特に、入所つづらがつらかった、と言っていた子どもが多かったです。

                それでも

                「2泊3日じゃ足りない!」
                「友達がいっぱいできたよ!」
                「家に帰りたくない!」

                の声が多く聞かれました。

                ひと周りもふたまわりも大きくなった子どもたち!今後に生かしていきましょうね!!