2013年7月

  •  7月25日(木)夢活動「セミの羽化観察会」が行われました。講師の堀内 映先生をお招きして、みどりの森へ出掛けてました。夜の7時30分ごろからが、最もセミの羽化が見られる時間帯であり、北庄内小の木々で多く見られるのはクマゼミの羽化なのだそうです。早速、羽化をし始めたセミを見つけました。しかし、羽化が完全に終わるには、1時間近くかかるそうで、観察にも粘り強さが求められました。見えてきた羽は、とても柔らかく透明で、生命の神秘さ美しさを感じました。1年生も固唾を飲んで、見つめていました。
     子どもにとって、とても貴重な体験になったと思います。学級PTA役員の皆さん、準備・当日の運営などありがとうございました。



  • とんぼの池

    2013年7月30日
       7月21日(金)、生活科の学習でトンボの池へ出掛けました。東坊塚の交差点のすぐ裏手に、このように豊かな自然が残されていて多くの生き物が生息していることに驚かされました。1年生は、野原にいるトンボやカマキリを見つけて大喜びしていました。トンボの池では、オタマジャクシやヤゴがを見つけることができ、池の上をたくさんのトンボが飛んでいました。



      「ひのき平」という丘に登ると、浜名湖が一望でき、湖面に舘山寺山と大草山が映って見えます。この土地を管理している山本さんによると「校歌の1番の歌詞、みどりはゆ浜名湖に」の歌詞は、今から約50年前、ここから見た景色を基に作られたとのことでした。1学期の終わり、子どもたちにとって忘れることのない1日になりました。

    • 30分間回泳

      2013年7月29日


        30分間回泳ついにこの日がやってきました・・・
        あいにくの雨模様ですが、子どもたちは元気です。
        多少、前日の祭りの疲れが残っている子がいましたが、「元気!」「大丈夫!」とのこと。
        元気よく出発式を行い、校長先生にあいさつをしました。

        バスに揺られトビオへ!
        会場に入ると、同じ5年生が回泳に挑戦していました。
        それを見ていた子どもたち。
        「先生・・・今やっている子を応援してもいいですか?」との声が!
        自分のことだけでなく、初めて見る学校の子どもたちのことを応援してあげようという気持ちに、感動しました



        そうこうしているうちに、プールサイドへ下りてくださいとのアナウンス。
        校長先生も応援に駆け付けてくださいました!
        校長先生パワーをもらって頑張れ!!


        いよいよです。
        電光掲示板に、学校名と応援メッセージが!
        戦いに向かう後ろ姿が凛々しく見えます


        一緒に挑戦する初生小の子どもたちとともにスタート!!
        プールに入った時、「深い!」とビックリしていましたが、いざ始まってしまうと
        いつもどおりに頑張るみんなの姿がありました。



        そして・・・あっという間に終了!!!

        「いっぱい蹴られたよ!」
        「水飲んじゃった・・・」

        と口々に感想が・・・
        でも、子どもたちの顔はとっても輝いていました

        本当にみんな頑張りました。
        合格おめでとう!!!

        お忙しい中応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました!!!
      • 6年 夢活動

        2013年7月29日
          7月24日(木) 夢活動「電動乗り物講座」
          ヤマハ発動機の方を講師に招き、地球環境問題について学び、
          電池づくりやモーター実験、電動自転車や電動車いす体験をしました。

          地球温暖化問題と二酸化炭素を減らすための車開発について学びました。

          10円玉と1円玉、塩水で電球をつける実験
          「ついたあ」電球が光り、感激



          モーター実験。5年生の学習を思い出していました。

          目の色が変わった体験乗車





          お父さんやお母さんも興味津々、進んで体験乗車をしました。
        • 7月25日、フラワーパークに集まり、樹木医の塚本こなみ先生や園長先生のお話を聞きました。
          夏真っ盛りのフラワーパーク。様々な樹木や花が迎えてくれました。

          これは枝を切ったあとの様子。

          こんな風に切り口が丸く盛り上がっているのは、木が自分で傷を治そうとしている証拠だそうです。

          枝についているのは、ウメノキゴケという木につくコケ。

          木の成長が止まり、元気がなくなるとこのコケがついてしまいます。
          木の健康管理と手入れは大変だそうです。

          オオガハスの池。
          きれいなピンク色の花が咲いていました。

          オオガハスは、今から約2000年も前の種から咲いたハスの花。

          植物の不思議を感じました。

          子どもたちが幹の根元でなにか発見。

          「さっき、こなみ先生に教えてもらった!」「それだ!」
          さわるとゼリーのようにプルプルしています。

          これは、木の中にいる幼虫が木を食べて出したフンなどのかたまり。
          このかたまりが多く見られると要注意で、殺虫剤の使用が必要な場合もあるそうです。

          最後はお話をいただきました。

          植物の中で一番大切なのは根で、根がしっかりしていれば、中が腐ってしまっても木は生きていけるのだそうです。
          心根、根気、根性、根幹など、「根」がつく言葉はたくさんあります。
          植物のように、しっかりした「根」をもって生きていけたらいいですね。
          おもしろいものをたくさん見て貴重なお話を聞いて、大変勉強になった一日でした。

        • 種から育てたツルレイシがこんなに大きくなりました。
          物差しでつるの長さをはかったり、葉っぱを触ったりしながら観察をしました。
          「ゴーヤのにおいがする」と、子どもたちはうれしそうです。

          小さなツルレイシが出来てきました。
          夏休みには食べられるかな。
        •  とんぼ池で捕まえた、ザリガニやオタマジャクシなどの水辺の生き物を今まで飼育してきました。
          オス・メスの特徴を観察したり、エサや住処に必要な物、水の替え方など、分からないことを
          図鑑で調べたりしました。お家の人や友達からも教わりました。
           また、トマトとキュウリを、わきめを取ったり支柱を立てたりして一生懸命育ててきました。
          葉の感触や匂い、花の咲く時期や、実の大きさなどたくさんの発見や驚きがありました。

           そこで、わかったことなどを新聞にまとめ、1年生に伝えることにしました。





        • 30分間回泳練習

          2013年7月22日


            29日にトビオ水泳場で行われる「30分間回泳」

            6月から練習に取り組んできました。
            7月に入り、学年合同で練習を行いました。

            まずは、ルール確認です!
            内山先生の話を聞いています。



            そして、いよいよスタート!

            30分間回泳は、流れができるまでの最初の5分間が勝負です。
            泳ぎが得意な子は、内側を、
            泳ぎが苦手な子は、プールサイドに近い外側を泳ぎます。

            トビオ水泳場の30分間回泳用プールの深さはおよそ140㎝!
            北庄内小の大プールの深さが90~110㎝ですから、だいぶ深くなります
            足が着いて失格!という心配はありませんが、子どもたちが足が着かない恐怖に打ち勝ってくれるといいな・・・



            みんな頑張りました!
            夏休みも回泳練習がありますので、5年生全員で頑張って合格目指しましょう
          • トマトとキュウリを育てています。


            お水をあげたり支柱をたてたりして、一生懸命お世話をしました。
            ぐんぐんと成長しました。


            虫に食べられてしまうものもありましたが、たくさんのトマトとキュウリを収穫することができました。
            おししく、むしゃむしゃといただきました。
            やっぱり自分で育てた野菜はおいしいようです。
          • 灯篭づくり♪

            2013年7月17日


              今年度も舘山寺町の祭典のため、灯篭作りが行われました。
              北庄内小として最後の灯篭作りなので、制作では

              1.「ありがとう北庄内小学校」
              2.「新しい学校で頑張りたいこと」
              この2つのテーマを、文や絵で表現することになりました。


              一人一人悩みながら、制作しています。


              「何をかこうかな・・
              悩んでます・・・(@_@;)

              北庄内小学校への思いや、これから頑張りたいこと、将来の夢など
              子どもたちの思いがあふれる灯篭が完成しました


              完成の記念写真も撮りました!!
              新聞記者さんにも撮ってもらいました。(掲載されるか分かりませんが・・・

              今週末の祭典が楽しみです!!