10月の校外学習

2012年11月2日
    10月は、校外学習が盛りだくさんの月でした。

    10月18日には、南庄内小の2年生のみんなと、浜松市動物園へ。

    小雨もなんのその。
    かわいい動物たちに夢中です。
    国語で「どうぶつ園のじゅうい」を学び・・・

    今日は獣医の望月さんのお話を聞きました。
    いろいろな動物の赤ちゃんの写真。「かわいい~」と声があがります。
    クロヒョウ。

    ビーバー。

    ダチョウ。

    獣医さんのお仕事はとても大変です。
    ペンギンは、くちばしがとてもかたいので、手をつつかれると血だらけになってしまうそうです。みんなびっくり。
    おもしろいお話がいっぱい聞けて、勉強になりました。


    10月25日には、わくわく町たんけん。
    地域におすまいの、色々な「わざ」をもつ名人さんにお会いしました。

    白洲のかきむき名人、中野さん。

    名人のかきむきの技。あっというまにかきを開いて見せてくれました。

    「ぷにぷにしている!」と、触ってみたかきに感動。


    深萩の草笛名人、幸田さん。

    はっぱ一枚で、北庄内小の校歌や「どんぐりころころ」「夕やけこやけ」など、色々な曲を吹いて聴かせてくれました。
    みんなも挑戦。音が出たかな。

    こんなふうに、葉っぱをまいて音を出す草笛もあるそうです。


    呉松のマジック名人、宮木さん。

    鮮やかなマジックに、みんなびっくり。夢中で見つめます。

    自分たちでもマジックをやってみたい!
    宮木さんに、絵の描かれた紙を使うマジックを教えてもらいました。

    紙を折って広げると、なんと、絵がさかさまになります。
    教わったみんなは、教室で得意げに披露してくれました。

    舘山寺の化石名人、新村さん。

    化石の中でも、アンモナイトを研究なさっています。
    「恐竜のたまごの化石だって!!」たくさんの化石を触らせてもらいました。

    化石を岩の中から掘り出す作業をクリーニングといいます。
    少しだけ、クリーニングを体験させてもらいました。

    アンモナイトにも、いろいろな形のものがあることがわかりました。

    どの班も、とても楽しく貴重な体験をすることができました。
    地域の名人のみなさん、校外学習に一緒に参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。