8月10日(水)
「エコ工作に挑戦!」 万華鏡&ペットボトル空気砲を作って遊ぼう!!が行われました。
ペットボトル、トイレットペーパーの芯、キッチンペーパーの芯、包装紙、リボンなど、ふだん捨ててしまうものを材料にして作りました。
☆万華鏡 キッチンペーパーの芯にビーズをケースごとはめ込んで、包装紙やリボンできれいにかざって作りました。
![](/kitashonai-e/files/CIMG1371.JPG)
芯をちょうどいい長さに切ります。
![](/kitashonai-e/files/CIMG1386.JPG)
テープを貼って 鏡を作ります。
![](/kitashonai-e/files/CIMG1406.JPG)
包装紙できれいにします。
☆空気砲 ペットボトルの底を切り落として、ゴム風船をはりつけ、トイレットペーパーの芯を持ち手にして作りました。
![](/kitashonai-e/files/CIMG1391.JPG)
ペットボトルに風船をつけます。
![](/kitashonai-e/files/CIMG1390.JPG)
トイレットペーパーの芯に切り込みを入れてつけます。
![](/kitashonai-e/files/CIMG1395.JPG)
きれいにかざって完成です。
![](/kitashonai-e/files/20110810155222.JPG)
的に向かってシュート!
![](/kitashonai-e/files/CIMG1413.JPG)
ゴムをおもいっきり引っ張るといいよ!
ゴムの張り方や 手を離す速度など 工夫して遊びました。
新聞紙を丸めて弾を作って 飛ばすことも 考えました。
一つのおもちゃから いろいろ遊びが広がりました。
![](/wm/js/ckeditor/plugins/smiley/emoji/sun.gif)
お父さんやお母さんも 大勢参加してくれました。 楽しい夏休みになりました。