2025年2月

  • 26日(水)にあじさい組さんとばら組さんで、竜南緑地(ぐるぐる公園)にお散歩に出掛けましたlaugh
    お散歩ボランティアさんも、一緒に行っていただきますよろしくお願いしますfrown
    安全に気を付けながら、ゆっくり歩いていきます!!頑張るぞ
    てくてく歩きながら、「あっ!!僕のおうちが見えてきた!!」「あっ!!ここ来たことある!!」「集合場所がもう少しで見えてくるよ!!」と周りを見ながら、会話が弾んでいましたfrown
    子どもの足で45分かかって到着!!やった~!!頑張って歩いたね!!
    先生のお話を聞いてから、さぁ~いっぱい遊ぼう!!
    公園中に、「きゃ~!!」「楽しい~!!」「〇〇ちゃ~ん!!こっちにおいで~!!」「一緒に走ろう!!」と北浜東幼稚園のあじさい組さんとばら組さんの声が響いていましたfrown
    時間はあっという間に流れ、お腹もぺこぺこ!!おにぎりを食べました
    まだまだ遊びたいけれど、幼稚園にまた歩いて帰りますfrown
    また来ようね!!あじさい組さんも、小学校に行ったら来れるといいね
    集合写真を撮って、出発です
    帰りは少し疲れてしまった子もいたけれど、あじさい組さんがばら組さんの手を優しく引っ張ってくれました!!
    頑張って幼稚園に到着frown本当によく頑張ったね!!ばら組さんは、5月に北浜中央幼稚園まで歩くので、今回のお散歩がよい経験になりましたfrown本当に大きくなりましたlaugh
    帰ってきて・・・・
    やっぱり幼稚園が大好きお友達が大好きいつもの遊びを始めた子どもたちでしたfrown
    お散歩ボランティアさん!!ありがとうございましたlaugh
  • 寒さが段々落ち着き、今日は暖かい日になりましたfrown
    あじさい組さんとばら組さんは、竜南緑地へお散歩に出掛けたので、たんぽぽ組さんだけで、小学校の校庭にレッツゴーです
    「こんにちは!!」「遊ばせて下さい!!」としっかり小学校の先生に挨拶をして、校庭散策スタート!!
    「これは何の木?」「このお家はなんだろう?」「お魚さんいるかな?」などなど観察しながら進んで行きます
    ビオトープへ移動し、橋を渡ったり、トンネルの中に入ったり、木の実を拾ったりしました
    木の実をたくさん拾って、お土産に持って帰ってきましたlaugh
    トンネルの上で歌を歌ったり、木の中を覗いたり、好奇心いっぱいなたんぽぽ組さんの「わくわくお散歩」でした
    集合写真もバッチリ
    いっぱい遊んでお腹がすいたね!!幼稚園でおにぎりを食べよう
    ばら組さんとあじさい組さんがいなくて寂しかったけれど、「わくわくお散歩」を十分楽しんだたんぽぽ組さんですlaugh
    明日は、あじさい組さんとばら組さんの「竜南緑地へレッツゴー!!」をアップしたいと思います
  • 今日の様子です!

    2025年2月25日
      3連休明けの子供たちは、元気いっぱい!!げんきっこタイムでスタートです
      あじさい組さんは、卒園式に向けての活動とお雛様づくりですlaugh
      お部屋のヒヤシンスが咲いたよcheekyとってもいい匂いがするね
      ばら組さんは、着々と「お別れ会」の準備が進んでおります
      そして午後は、当番の引継ぎですlaugh
      あじさい組さんの教え方がとても優しくて、上手に教えてくれて、ばら組さんもこの時間が大好きですcheeky
      今日の昼食は「ねこちゃんお弁当」でしたあじさい組さんが委託弁当を食べるのも、あと3回です
      さみしいですねmail
       
    • 今日は少し穏やかな日となりましたが、空気が冷たかったです
      たんぽぽ組さんには、三人官女が増えたり、自分たちのお雛様を作ったりしました
      ばら組さんもお雛様づくりです
      今日は室内活動中に、予告なしの地震の避難訓練がありましたlaugh
      どのクラスも落ち着いて、先生の話を聞いて、避難することができましたlaugh
      いつ起こるかわからない災害に備えて、訓練は繰り返し行っていきますlaugh
      さて今日の午後、あじさい組さんで、誕生会がありました
      あじさい組さんは、今日が最後の誕生会でしたmailmail
      みんな本当に大きくなりましたね小学校へ行ってもお互いに「お誕生日おめでとう」が言い合えるお友達でいようね
      幼稚園最後の誕生会!!みんなでお祝いした誕生会!!素敵な思い出をいつまでも覚えていようね
    • 今日はお散歩の予定でしたが、外の空気が冷たかったので、幼稚園で過ごすことにしましたlaugh
       
      あじさい組さんは、卒園式に向けての活動で忙しい日々ですfrown
      活動が終わると、園庭に飛び出して行ったり、コマ回しや編み物などをこつこつと行っています
      ばら組さんは、お別れ会に向けての準備やごっこ遊びを楽しむ日々frown
      たんぽぽ組さんの部屋に行って、歌の練習です
      「あじさい組さんには、内緒だよね
      たんぽぽ組さんには、昨日から雛飾りが登場
      周りの子たちが「あかりをつけましょぼんぼりに~」と歌っていました
      これから増えていくのが、楽しみですね
      コマ対決や絵具の製作など、遊んだり活動したり、元気いっぱい楽しんでいます
      そして、今日はたんぽぽ組さんとばら組さんでリズム遊びをしましたfrownあじさい組さんは、卒園式に向けての活動があり、今日はお休みですlaugh
      みんなリズム遊びが大好きで、終わると「もう終わり~??」「もっとやりたかった!!」コールがcheeky
      ポーズがとれるようになると嬉しい様子リズム遊びを通し、体がぽかぽかしてきたり、転ばない体づくりが出来たり、気持ちが発散できたり、いいことがたくさんありますlaughあと何回できるかな?色々なポーズにチャレンジしてみようね
    • 今週はまた寒さが戻ってくるようですねmail
      今日も元気いっぱい「げんきっこタイムです!」たんぽぽ組さんとばら組さんで行いました
      元気いっぱい体を動かした後は、自然と交流して遊んでいました
      少人数ならではですねそして、午後は、たんぽぽ組さんが、あじさい組さんに「こま対決」に行きました!!
      あじさい組のお兄さんお姉さんが優しく対応してくれました
      さて、今日から「当番の引継ぎ」が始まりました
      あじさい組さんが、ばら組さんに優しく教えてくれました!!
      放送当番も行いました(写真がなくてごめんなさい)ばら組さんも一生懸命覚えています!!頑張ろうね!!
      今日は、ねこちゃん弁当の日でしたfrown
      どのクラスも、よく食べられるようになってきましたfrown
    • 今日は風も少なく、暖かい日になりましたlaugh
      たんぽぽ組さんとばら組で、来年のたんぽぽ組さんのために、幼稚園の畑にじゃがいもの種を植えました
      先週植えたので、やり方はバッチリです!!とても上手に植えましたfrown
      そして、その後・・・
      天満宮までお散歩ですfrown
      歩く道で、花が咲き始めたのを見たり、黄梅の匂いを嗅いでみたり、寒い中でも「春」を発見してきました!!
      天満宮につくと、地域の方がいて、「ここは安全でいいよ!自由に遊んで行ってね!!」と声を掛けて下さいました!!
      少しの時間だったけれど、園外に出ると色々な発見があって新鮮です!!
      また、来週園外散歩に行こうねlaugh
      今日は、あじさい組さんは、風邪で欠席の子もいたので、大事をとって幼稚園でお留守番でしたfrown
      でも、たんぽぽ組さんやばら組さんが出掛けている間・・・
      今日は「大安吉日」ということで、遊戯室にお雛様を飾って待っていてくれました
      昼食後・・・「みんな~!!耳をとじて遊戯室に来てくださ~い!!」とあじさい組さんから案内があり、、、
      行ってみると!!
      わぁ~お雛様だ~~!!と大喜び
      遊戯室に入って、耳から手を離すと、「お雛様」の音楽が流れていました
      お雛様の前で「ハイ!!ポーズ」!!遊びの途中だったので、色々な役になっての「ハイ!ポーズ!!」でしたfrown
      来週から、また寒くなるようですが、少しずつ春に向かっていますねまた来週も元気いっぱい遊びましょう!!
    • 参観会

      2025年2月12日
        今日は、風もなくぽかぽかとした日中でした
        今年度最後の参観会・懇談会がありましたlaugh
        たんぽぽ組さんは、園庭で体操をした後、遊具やぽっくりや長縄跳びなどにチャレンジしましたfrown
        太鼓橋も渡れるようになったり、ブランコに自分で乗れるようになったり、ぽっくりもスタスタと歩けるようになったり、大きくなった姿がたくさん見られました
        ばら組さんは、ハサミやテープや自分のマーカーを使って「紙コップのコマ」を作りました!!
        製作が大好きな学級なので、ハサミも上手に使って夢中になって作っていましたfrown
        話をしっかりと聞いてから、それを理解して作り出している姿は、本当に成長した姿です!!細かい部分もハサミを上手に使っていました!!
        そして、あじさい組さんは、親子で卒園式のコサージュづくりとドッジボール対決です!!
        一人一つの素敵なコサージュが完成しましたこれを胸につける日が、もうすぐ来るんですね
        そしてドッジボール対決は、「きゃー!!」や「あたり~!!」など、笑い声や喜ぶ声など、とても賑やかでした
        幼稚園最後の参観会!!楽しい思い出となりました
        その後の懇談会終了後に、あじさい組さんが今楽しんでいる「お手紙ごっこ!」に保護者の方にもメッセージを書いてもらいました!!
        照れくさそうにしながらも、とっても嬉しかった様子!!「涙がでちゃうmail」と言っていた子もいたようですmail
        あと少しの幼稚園・・・いっぱい楽しもうね!!
        保護者の皆様。お忙しい中、来て下さり、本当にありがとうございましたlaugh
      • 木曜日の朝・・・登園するとまずは昨日仕込んでおいたバケツに行き、氷の様子を見に行く子供たち!!
        すごい!!今日はとっても厚いよ!!あっひょっとして今日は・・・とプールの様子を見に行く姿が!!
        あっ!!プールに氷が張ってる!!と発見!早速あじさい組さんが、代表でプールの氷を見に行くことに!!
        落ちないように慎重に氷をとり、たらいに入れて割ってみました!!「すごいね!厚い!あそこで、スケートが出来たらいいなぁ~。。」と話し合っていました
        子供たちにとって、氷や霜柱や時々舞う雪が不思議であり、わくわくするものであり、好奇心がくすぐられる現象なんだなと改めて感じましたlaugh
        さて、この日は、今年度最後の未就園児学級(ひよこ組)でした!!たんぽぽ組さんで遊ばせてもらい、お昼も一緒に食べていったお友達もいましたlaughたんぽぽ組さんが、ひよこ組さんに優しく声を掛けてあげる姿があり、大きくなったなと実感した日となりました4月からいっぱい遊ぼうね!!楽しみに待っています
      • 寒かったね!!

        2025年2月5日
          氷になってるかな?と楽しみに登園する子供たち!!
          「あっ!すごい!!厚いよ!」
          「こっちのは、氷になってないよ!!」「なんでだろう・・・」「あっ!上に屋根があったからかな~??」と、氷づくりを通して、自然の現象に興味をもっています!!
          プランターの土にあった霜柱も発見!!「ザクザクして気持ちいいね!!」
          今日は、げんきっこタイムはお休みで、みんなの大好きなリズム遊びを楽しみました
          30分があっという間です!!「もっとやりた~い!!」の声が
          リズム遊びも終わって、保育室に戻ると東小学校の校長先生が来て下さり、あじさい組さんの「絵馬」を見ていかれましたlaugh
          校長先生と会話をさせていただき、就学がより身近に感じられたあじさい組さん!!
          「あと少しの幼稚園生活を元気いっぱい過ごします!!」
          さて、今日は今年度最後の「きらきらタイム」でした
          絵本ボランティアさん素敵な絵本をたくさん読んでいただき、ありがとうございましたfrown
          来年度も引き続きよろしくお願い致しますfrown