2024年11月

  • ミニ発表会!!

    2024年11月28日
      今日は子供たちだけの「ミニ発表会」の日cheeky
      他の学級のお友達の演技を見れる日ですとっても楽しみにしていました!!でも少しどきどきしたね!!
      どの演目も、学級の雰囲気が出ていて、「ほんわか」「あったかい」「微笑ましい」「かわいい」「素敵」「かっこいい」などの言葉がぴったりな演目ばかりでしたcheeky
      舞台裏の準備は、先生たちで大忙し!!担任の先生も、ピアノを弾いて、CDをかけて、ナレーターをして、役になって、子供たち一人一人を見守って、何役もを同時に行いますfrown当日まで、みんなで気持ちを合わせて頑張りますよろしくお願いします!
       
    • 明日は・・・

      2024年11月27日
        今日は朝からぽかぽかいい天気frown遊戯室では、合奏や劇の練習が交代で行われていましたfrown
        衣装を身に着けて行っているので、写真は控えますfrown本番をお楽しみにして下さいね!!
        明日は、子供たちだけの「ミニ発表会」を行いますcheeky
        楽しみですね
      • 今朝はとても寒かったですねdevil休み明けでしたが、子供たちは元気いっぱい登園しましたfrown
        発表会に向けての活動や、園庭での遊びを楽しみましたfrown
        そして午後。あじさい組さんで、誕生会がありました
        3年間で心と体がぐんぐん成長し、あと4か月で小学生!!残りの幼稚園生活をいっぱい楽しもうね
        お誕生日おめでとうございます
      • 今日の様子です!

        2024年11月20日
          今日も東部中学校の生徒さんが実習に来てくれましたlaugh
          とっても楽しい2日間でした東部中学校の生徒さん!ありがとうございました
          12月の生活発表会に向けて、各学級で「劇遊び」や「合奏」「楽器遊び」「ダンス」などを楽しんでいますfrown子供たちとアイディアを出し合ったり、セリフを考えたり、先生たちも演出にこだわったりしながら、つくりあげている最中です
          今後が楽しみですね
           
        • 竹馬発表会

          2024年11月19日
            今日と明日、北浜東部中学校の生徒さんが、実習に来ていますlaugh
            どうぞよろしくお願いしますfrown
            そして、今日はあじさい組さんの「竹馬大会」(子供たちが考えた名前です。)の日でした。竹馬づくりの講師の方と、保護者の方に声を掛け、見に来ていただきましたlaugh
            6月の家族参加会で作った「自分の竹馬」。運動会が終わった頃から、少しずつ練習を重ね、自分の目標に向け、取り組んできましたlaugh乗れなくて「難しい」とあきらめてしまう日、友達が乗れるのを見てもう一度挑戦しようとした日、先生に支えてもらいながら頑張った日、「今日はやらない」とやらなかった日、様々な日があり、今日を迎えましたfrown出来るようになると、子供たちの顔つきが変わり自信たっぷりの表情cheekyけして友達と比べるのではなく、自分が決めた目標を達成した時の喜びは、大きな成長につながっています。本番の目標も当日の朝自分で考え、取り組みました
            全員達成本当によく頑張ったねmail友達をみんなで応援する姿がとても素敵でしたmail
            声援パワーが目標達成につながったねcheeky
            最後に講師の方にお礼を伝えて、園長先生から表彰状をもらって終了でしたlaugh
            これからもあきらめずに色々なことにチャレンジしていこう!!あじさい組さん!!がんばりました!!
          • 今日の様子です!

            2024年11月18日
              今日も午前中は、とても暖かい日となりましたlaugh園庭で思い切り遊んだ後、ばら組さんとたんぽぽ組さんで、遊戯室で絵具を使って「山」づくりを楽しみました
              この「山」は遊戯室に飾る予定ですfrownダイナミックに絵具遊び楽しかったね
              その頃あじさい組さんは、小学校の図書室に行かせてもらいました
              教頭先生がお出迎えをして下さいましたlaugh図書室には魅力的な本がいっぱいでした途中で小学生とも触れ合うことができ、よい時間となりましたfrown東小学校の皆様、ありがとうございましたlaugh
            • 今日はむすび座さんによる観劇がありましたfrown
              迫力ありfrown面白さありfrown子供たちも夢中になって、見入っていました
              お話の世界に吸い込まれ、あっという間の時間でしたlaugh
              むすび座さん!!素敵な劇をありがとうございましたcheeky
              さて午後は、たんぽぽ組さんで、誕生会がありましたfrown
              たんぽぽ組さんも、質問コーナーができるようになったり、誕生日の歌がとても上手になったり、楽しいお誕生会となりました大きくなったね!!お誕生日おめでとうございます
            • お散歩と誕生会!!

              2024年11月8日
                今日は、地域の方の畑にお散歩に行かせていただきました
                いろんなお野菜がいっぱいありました。子供たちも興味津々です!!
                「これはなんですか~!?」と質問したり、観察してみたりとわくわくがとまりませんfrown
                そして、あじさい組さんは、届け物をお渡ししました
                「11がつ15にち、たけうまたいかいきてください!!」
                11月15日に行う竹馬発表会の御招待状です
                今、毎日こつこつと頑張っているので、その姿を見ていただきたく、思いを伝えにいきましたfrown
                残りの1週間頑張ろうね
                午後、ばら組さんで、誕生会がありました
                「すきなすうじはなんですか?」「3と4です!」「すきなくるまはなんですか?」「はねのあるくるまです!」と質問コーナーがとっても楽しいばら組さんです
                お誕生日おめでとうございます
              • 交流会!!

                2024年11月6日
                  今日はあじさい組さんが、子育てセンターなかぜさんへ、交流会に行ってきました
                  先週行った、北浜中央幼稚園よりも長い距離を歩きます「行ってきま~す!!」「行ってらっしゃい!!」
                  周りの景色をみながら、45分かけて到着です
                  ゆり組さん28人が出迎えてくれました!!
                  自己紹介をしたり、広い部屋で触れ合い遊びをしたり、園庭でサッカーや遊具で遊んだり、あっという間に時間は流れ・・・
                  お弁当を食べたら、お別れですmail
                  「楽しかった~~!!」「また来てね!!」「今度は3学期に東幼稚園で待ってるね!!」と挨拶をし、45分かけて幼稚園に戻ってきましたfrown
                  たくさんの人数の中で、サッカーや鬼ごっこをしたり、トイレや手洗い場で列になって順番を待ったり、とてもいい体験が出来ましたlaugh歩くのもそうでしたが、初めてのお友達に触れ合う姿に、大きな成長を感じました
                  楽しかったね!!そして頑張ったね!!今日は体をゆっくり休めて、また明日幼稚園に元気に来て下さいねfrown
                • 外注弁当試食会

                  2024年11月5日
                    3連休明けでしたが、子供たちは元気いっぱい幼稚園に登園frown
                    好きな遊びを伸び伸びと楽しでいました
                    今日は外注弁当試食会があり、保護者の方が日頃子供たちが食べているお弁当を一緒に食べました
                    保護者の方と一緒にお弁当を食べたことが、とっても嬉しかった子供たち
                    いつもより早く食べてしまう子が多かったようです
                    美味しかったね