昨日は節分。今日は幼稚園で「豆まき会」を行いました。
朝から各保育室には、「柊とイワシ」を飾って、準備はOK

由来を聞いたり、みんなで歌や踊りを踊ったり…楽しい時間を過ごしました。

鬼がいつ来るのか、ドキドキしている子もいたようです!!

ついに鬼登場。怖くても、みんな必死に豆を投げて鬼退治。

怖くて動けなくなる子もいましたが、それでも自分の豆を必死に投げて頑張っていました。

みんなのパワーがすごすぎて、鬼は弱りはてて退散しました。

鬼退治に成功したみんなのところには、「福の神様」が来てくれました。

幸せをたくさん分けてもらい、みんなとってもいい笑顔。悪いものを追い出せたようですね。

最後は、みんなで拾ったお菓子を一つ食べて、さらにいい笑顔になりました。

自分を振り返る良い機会となりました。

豆まき会が終わってからは、子供たちから「いやいや鬼追い出せたよ」「もう泣かないよ」などという言葉がたくさん聞かれ、心の変化を感じることができました。
これから、またみんなが元気に過ごせますように…