5年生、昨日のこと・・・。
理科「電磁石の性質」の学習で、
これから不思議に思ったことや調べてみたいことを出し合って、
これから解決していく課題を整理しました。
①コイルのまき数が変わると、電磁石の強さも変わるのか?
②電池の数を増やすと、電磁石の強さも変わるのか?
③電磁石にもN極やS極があるのか?
④コイルの中に入れるのものが鉄しん以外でも電磁石になるのか?
以上の4つに整理されました。
まず、①の課題に取り組むことにしました。
予想、実験計画を立てて・・・
100回まきと200回まきのコイルで、くぎのつく数を比べました。
「いくつつくかな?」
・・・結局、時間切れとなって、実験をすべて終えることができませんでした。
続きは、次回です。
家庭科では、エプロン作りに取り組みました。
アイロンやミシンの使い方も、ずいぶん上手になってきました。
「早く完成させたいな。」
「完成したら、お父さんやお母さんに見せたいな。」
「これを着て、調理実習をやるのが楽しみだな。」
「これを着て、お母さんの料理のお手伝いをしたいな。」
完成は間近・・・。
完成したら、みんなで“エプロンファッションショー”なんていうのも、おもしろそうだね。