電磁石が完成しました!

2016年11月24日
    5年生の理科「電磁石の性質」の学習。
    先日、コイルやスイッチ等、製作の様子をお伝えしました。


    今日は、回路を作って、電磁石を完成させました。


    「くぎがくっついた!」「おもしろい!」と、子供たち。


    「先生、ぼくのは電磁石になりません。くぎがくっつきません。」
    のぞきにいくと・・・
    エナメル線のエナメルをしっかりとはがしていないために、
    電流が流れなかったようでした。


    電磁石を十分に楽しんだところで、
    気付いたこと、不思議に思ったこと、これから調べてみたいことを、
    ノートに書き出していきました。


    「電流を流すと磁石になって、流すのをやめると磁石じゃなくなるのがおもしろい。」


    「コイルのまき数を増やしたら、くっつくくぎの数が変わるのかな?」


    「電池の数を増やしたら、強くなるか調べたいな。」


    「電磁石にも、N極S極があるのかな?」
    ・・・こんなことが、ノートに記されていました。

    次回は、
    ノートに書き出したことをみんなで整理して、これからの学習の見通しをもちます。