今日の2時間目、1年生の教室では、算数の勉強をしていました。
10よりも大きな数をブロックで表す学習でした。
13という数をブロックで並べてみました。
どの並べ方が一番分かりやすいかな?
代表で、2人の子が並べ方を発表しました。
「ぼくは、5と5で10。そして3をつけて13と表したよ。」
「わたしは、10と3で、分けて置いたよ。」
自分の言葉でしっかりと発表することができました。
発表を聞く姿もとても立派でした。
このような活動の積み重ねから、10のまとまりについて意識するようになります。
暑さに負けず、勉強を頑張る1年生

素晴らしいですね!

10よりも大きな数をブロックで表す学習でした。
.jpg)
13という数をブロックで並べてみました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
どの並べ方が一番分かりやすいかな?
.jpg)

.jpg)
.jpg)
代表で、2人の子が並べ方を発表しました。

.jpg)

.jpg)
自分の言葉でしっかりと発表することができました。



発表を聞く姿もとても立派でした。
このような活動の積み重ねから、10のまとまりについて意識するようになります。
暑さに負けず、勉強を頑張る1年生




素晴らしいですね!

