参観会・懇談会を開きました!

2016年6月24日
昨日のこと。
今年度2回目の参観会がありました。

1年生は、体育館にブルーシートを敷いて「ローラーあそびをしよう」。


色を付けたローラーを使って、海の中の様子を描きました。


・・・どんな海にしようか、お父さんやお母さんとお話しながらやったかな?

2年生は、「うごくおもちゃをつくろう」。


身近にあるものを使って、おもちゃ作りをしました。


・・・イメージしたとおり、動かすことができたかな?

3年生は、「のこぎりひいて、ザク、ザク、ザク」。


お家の人に手伝ってもらいながら、見守られながら、のこぎりをひきました。


・・・切った木材を使って、これから作品を作っていきます。

4年生は、講師をお招きして「絵手紙教室」。


お父さんやお母さんに、アドバイスをもらいながら・・・。


家族への感謝の気持ちや将来の夢を、絵手紙に表しました。


・・・完成した作品、見てみたいな。

5年生は、「はじめてみよう ソーイング」。


練習布に、本返し縫いを練習しました。


・・・お母さんみたいにうまく縫えるようになるといいね。

6年生は、「未来に向かって」。


「一番身近な職業人」である自分や友達のお父さんやお母さんに、
仕事のやりがいや苦労をなどをインタビューしました。


・・・たくさんの発見があったことでしょうね。

参観会、懇談会に多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。