2015年

  • PTAバザーに向けて、バザーの品物のご提供をありがとうございました。
    チャレンジルームに、こんなにいっぱい!


    「持たせるのを忘れてしまったのですが・・・。」という連絡が何件かありました。
    そういうお宅は、職員室に届けていただければ結構です。

    明後日の8日(木)は、バザーの食券申込日です。
    食券申込の受付は、この日限りですので、忘れないようにお願いします。

    さて、今日の給食は、行事食「目の愛護デー(10/10)」。
    献立は、パン、牛乳、鶏肉のアーモンドあえ、ほうれんそうスープ、


    そして、ブルーベリーヨーグルト。


    ビタミンAやカロチンを含むレバー、にんじん、ほうれんそう、
    アントシアニンを含むブルーベリー。
    目の健康にいい食材が、いっぱい入っていました。

    さてさて、今日から、新体力テストが始まりました。


    今日は、高学年。


    握力(筋力)、上体起こし(筋持久力)、長座体前屈(柔軟性)、


    反復横跳び(敏捷性)、20mシャトルラン(全身持久力)、50m走(走力)、


    立ち幅跳び(跳躍力)、ソフトボール(投力)の8種目。


    いい結果が出るようにと、一生懸命に取り組んでいました。


    優れているもの、弱いもの
    ・・・自分の体力を知り、今後の体力づくりに活かしてほしいと思います。
  • 今朝は、10月の全校朝会。
    実咲さん(4年)の元気な挨拶で、始まり始まり・・・。


    校長先生から、「江戸しぐさ」についてお話がありました。
    どんなお話だったかというと・・・

    「昔、江戸の町には、武士や町人など、
    生活の仕方や言葉遣い、考え方の違う人々がたくさん住んでいました。
    その数は100万人と言われ、当時、世界最大の都市でした。
    そのため、けんかやもめごとが起こることもありました。


    そこで、江戸の人々は、誰もが仲よく暮らしていけるように、
    相手を思いやることを大切にして生活するようになり、
    『かさかしげ』や『肩引き』などの江戸しぐさと呼ばれるマナーが生まれました。


    『かさかしげ』とは、雨の日にかさとかさがぶつかってしまったり、
    雨のしずくが相手にかかったりしないように、
    すれ違うときにかさを少し傾けて歩くマナーのことです。


    また、『肩引き』と、すれ違うときに肩を引いて道を譲り合ったマナーです。


    電車に乗ったとき、座っている人の足を踏んでしまいました。
    誰があやまりますか?踏んだ人があやまりますね。


    ところが、江戸では踏まれた人もあやまります。
    人が立ちそうなところに足を出していた人が、
    『うかつでした。ごめんなさい。』とあやまります。
    これも江戸しぐさで、『うかつあやまり』と言います。


    江戸しぐさの一つに、『すれ違いまなざし』というのがあります。
    道ですれ違う人と目が合ったとき、軽く会釈することで、
    互いを思いやる気持ちを表したしぐさです。


    みなさんの中にも、『すれ違いまなざし』をしている人がいます。
    先生方と廊下ですれ違うとき、軽く頭を下げて会釈したり、
    目を見てにっこりほほえんでくれたり・・・。


    そんなときは、とてもいい気持ちになります。
    何気ないしぐさですが、まさに『江戸しぐさ』ならぬ『北の子しぐさ』です。
    北の子しぐさが学校中に広まっていくと、ますます浜松一の学校に近付きます。


    江戸時代には、江戸しぐさが身に付いている人は“粋な人”と言われ、
    周りの人から好まれました。
    北小学校でも互いが気持ちよく生活できるように、
    相手のことを考えた『北の子しぐさ』を心がけて、
    浜松一“粋な小学生”を目指しましょう。」

    校長先生のお話の後は、表彰がありました。
    まず、児童生徒書写作品展。
    和也くん(2年)、竜之介くん(3年)、
     

    そして、百萌さん(5年)。


    続いて、社会科自由研究。
    今、浜松市博物館で作品展が行われています(~10/18)。
    金賞の円花さん(4年)の作品「お城と石がき~名古屋城~」が展示されています。


    続いて、家康くん市民応援団学校の部委嘱状の授与。


    学校みんなで、家康くんの「ゆるキャラ日本一」を応援していきます。


    続いて、ここからは校外の活躍。
    ソフトボールの北クラブのみなさん。


    そして、ピアノを頑張っている温さん(4年)。


    たくさんの活躍があって、うれしいです。

    最後に、校歌を歌いました。
    洋平くん(6年)の指揮、桜来さん(6年)の伴奏で・・・。


    今日は、欠席者が8人いました。
    朝夕、ずいぶんと涼しくなって、体調を崩している子もいるようです。
    保護者のみなさん、お子様の健康管理には、ご配慮をよろしくお願いします。
  • 「昨日の5時間目。
    学校中の先生と他の学校の先生が、ぼくたち2年1組の授業を見に来たんだ。
    学級活動の授業。ちょっと緊張したよ。」


    「『2年1組を浜松一のクラスにしよう』という議題で、みんなで話し合ったんだ。」


    「わたしたちのクラスのいいところは、
    元気があること、仲がいいこと、笑顔がいっぱいなこと。
    もっといいクラスにするためには、何が必要なのかを真剣に考えたよ。」


    「①人の話が聞ける ②いつも笑顔 ③ルールを守れる ④言いたいことが言える
    ⑤やさしい ⑥なかよし ⑦おもしろい
    ・・・各グループ、この7つの中から3つ選ぶことにしたんだ。」


    「何でそれを選んだのか、友達に説明したよ。」


    「友達も、わたしの話を一生懸命に聴いてくれた。」


    「最後は、各グループで選んだものをみんなの前で報告したんだ。」


    「どのグループも、もっともっといいクラスにしたい気持ちが伝わってきたよ。」


    最後に、
    「浜松一のクラスになるように、みんなで力を合わせていこうね。」と先生。

    ・・・「『とてもいい話し合いだったって、たくさんの先生がほめてくれていたよ。』と、
    今日、先生が話してくれました。とてもうれしくなりました。」
  • 11月1日(日)に行われるPTAバザーに向けて、
    役員のみなさんが準備を進めてくれています。

    さて、過日ご案内の通り、明日から寄付品の受付をすることになっています。
    ご協力をお願いいたします。

    日 時:10月2日(金)・5日(月)・6日(火) 午前7時30分~8時

    場 所:本校 児童昇降口

    受付品:
      ・未使用の日用雑貨、食料品(賞味期限確認のこと)、布地、衣類等
      ・未使用のタオルで作られたぞうきん3枚以上
      ・手作り品
      ・リサイクル品…衣類、食器、日用品等(販売品として良好な状態のもの)
       ※ぬいぐるみやストラップ等のおまけ類は、ご遠慮ください。
  • 早い時間から雨が降ってきました。


    昨日、後期の縦割り清掃グループの顔合わせ会をしました。


    そして、今日は、このグループで「青空給食」の予定でした。


    秋空のもと、運動場で仲よく給食を食べる・・・。


    ところが、あいにくの雨となり、室内での給食となりました。


    さくらごはん、牛乳、ししゃもフライ、枝豆、おにまん、むらさきいもチップス、みかん。


    給食の先生が小袋に入れてくれて、屋外に持ち出せるようにしてくれたのに・・・。


    でも、仲よく楽しく食べることができたので、よしとします!


    どの教室をのぞいても、上級生が下級生に優しく接する姿がありました。
    そして、給食の後、室内遊びで交流を深めていました。
  • 運動会も大詰め。


    プログラムNo.15 5・6年生による「最高の 仲間と絆で 大舞台」。


    みんなで創り上げる組み体操。


    本番に向けて、一番時間をかけて練習してきた種目。


    自分だけ頑張っても成功しない技の数々。


    大切なのは、仲間と気持ちを一つにすること。


    でも、それは、言葉で言うほど簡単じゃないこと、肌で感じたはず。


    シルバーウィーク明けの練習では、なかなか決まらなかったタワー。


    「本番、成功するんだろうか?」・・・子どもも先生も、不安に感じていた。


    でも、決まった!みんなの気持ちが一つになった証。


    「頑張ったな!」と、先生。


    5・6年生、見ていた多くの人を感動させる演技だったよ!

    No.16 選抜メンバーによる縦割りリレー「北小の風」。






    そして、閉会式。


    「今年は、白組の勝ちです。」


    優勝カップ、準優勝カップが、校長先生から団長に手渡されました。


    「勝敗はつきもの。でも、やりきったぞ!」


    ・・・そんなすがすがしい顔が、いくつもありました。


    9月、たくさんの雨に降られ、必ずしも十分な練習はできませんでした。


    しかし、それを感じさせない競技・演技がいっぱいでした。

    運動会に向けた練習で、運動会本番で、
    感じたこと、考えたこと、うれしかったこと、苦しんだこと、悩んだこと・・・
    それらすべてが、これからの学校生活に活かされますように・・・。

    気付いたら、明日から10月。今年度も、折り返し地点です。

  • 午後の部。
    今回もまた、たくさんの写真を掲載しています。
    悪しからず・・・。

    午後の部のオープニング。




    各団が応援披露。




    心を一つに、エールや応援歌・・・。




    プログラムNo.10 全校による「天下分け目の大勝負」。


    団長が甲冑を身にまとい、まずは、名乗り合い。


    続いて、学年団ごとの戦い。


    1・2年生は、しっぽ取りで勝負!




    3・4年生は、綱引きで勝負!










    5・6年生は、騎馬戦で勝負!




    そして、最後は城落とし。


    No.11 3・4年生による「心をつないで」。




    応援席の応援も、白熱してきました。




    No.12 5・6年生による「つなげよう 思いを乗せた そのバトン」。




    さすが高学年、ダイナミックな走り!




    No.13 1・2年生による「おねがい、大きな数出て!」




    ひと工夫凝らした玉入れ。






    No.14 3・4年生による「めざせ ボルト☆」。




    全力で、ゴールを駆け抜けました。




    「走り方教室」で学んだことが、活かされたかな?


    まだまだ、まだまだ、つづく・・・
  • 午前の部。
    これでも減らしたのですが、いい写真がいっぱいで・・・。
    心してご覧ください。

    プログラムNo.1 全校による「ラジオ体操」で、体をほぐして・・・。


    No.2 3・4年生による「キッズソーラン」。




    かっこいい!




    本部前で、決めのポーズ。


    No.3 来年度入学予定の園児のみなさんによる「4月むかってGo!」。

    No.4 1・2年生による「いけいけ、どんどん♪バトンと思いをなかまへ」。








    No.5 5・6年生による「落とさずに 走った君は かっこいい」。








    No.6 3・4年生による「かり人競争」。
    校長先生も借り出され・・・




    おじいちゃんも・・・


    No.7 1・2年生による「Kita 360°」。




    とにかくかわいい!




    No.8 5・6年生による「全力で 走った君は 一等賞」。




    さすが高学年!見応えのある走り・・・。




    No.9 1・2年生による「ゴールめざして Go Go Go!!」。






    まだまだ、つづく・・・
  • 小雨が降っていた27日の早朝。
    しかし、天候の回復が見込まれたため、
    1時間遅れで運動会をスタートすることを決定しました。


    雨が上がった8時半ごろから、
    職員、中部中のボランティアさん、PTA役員のみなさんで、
    スポンジを使って水たまりの水を取り除く作業。
    ・・・たくさんの人手、ご協力ありがとうございました!


    5・6年生も登校して、金曜日にできなかった準備。


    そして、予定した10時に運動会がスタートしました。
    開会式。開式の言葉は、1・2年生。


    「今日、やれてよかった。延期になるんじゃないかと心配だったよ。」


    団長から優勝杯・準優勝杯の返還。


    「練習、準備してきた成果を思う存分発揮してください!」と、校長先生。


    「よし、頑張るぞ!」


    「みなさんの頑張る姿を、楽しみにしてきました。応援しています。」と、PTA会長さん。


    「『仲間を信じ、思いをつなげて つきすすめ』、
    このスローガンのもと、一生懸命に競技、演技をしましょう!」


    団長が選手宣誓。


    続いて、エールの交換。


    6年生が、下級生をリードします。


    演技上の注意。


    校歌の1番を歌いました。
    北小の校歌が、北地区の空に響きました。


    閉式の言葉は、3年生。


    中部中のボランティアさん、21名の紹介。
    「よろしくお願いします。」
    ・・・本当によく運営を支えてくれました。


    今年、職員は、Tシャツを作りました。
    「チーム北小」で臨むために・・・。
    胸には校章、


    背中には「智仁勇」の文字。


    すてきでしょう!?

    つづく・・・
  • プログラムの変更について連絡します。
    予定時刻を含めて、あくまでも暫定であることをご理解ください。

    <午前の部>
    ☆ 開会式 10:00(予定時刻)
    1 全校 ラジオ体操 10:25
    2 3・4年 キッズソーラン 10:40
    3 園児 4月にむかってGo!
    4 1・2年 いけいけ、どんどん♪バトンと思いをなかまへ 11:05
    5 5・6年 落とさずに走った君はかっこいい 11:15
    6 3・4年 かり人競争 11:35
    7 1・2年 Kita 360°11:50
    8 5・6年 全力で走った君は一等賞 12:00
    9 1・2年 ゴールめざして Go Go Go!! 12:15

    <午後の部>
    10 全校 天下分け目の大勝負 13:30
    11 3・4年 心をつないで 14:00
    12 5・6年 つなげよう思いを乗せたそのバトン 14:10
    13 1・2年 おねがい、大きな数出て! 14:20
    14 3・4年 めざせボルト☆ 14:35
    15 5・6年 最高の仲間と絆で大舞台 14:50
    16 選抜 北小の風 15:05
    ☆ 閉会式