暖かな朝。
いつも以上に、笑顔で登校する子どもたちがいっぱい。
そう、今日は2学期最終日。
終業式での校長先生の話から・・・
この1年間、
みなさんは智仁勇の宝物をたくさん見付け、大きく成長しました。
勉強も運動も頑張り、思いやりの気持ちも育ちました。
1年1組は、図書室をたくさん利用しました。
みんなで、700冊以上の本を借りました。
これからもたくさんの本を読んで、感性を高めてください。
計算カードの練習にも、頑張って取り組みました。
計算名人がいっぱいの1年1組です。
1年2組は、2学期、漢字の練習を頑張りました。
最初は、うまく書けなかったけど、
毎日の書き取り練習で、どの子も丁寧に書けるようになりました。
長い文章もたくさん学習しました。
今では、すらすら読めるようになりました。
2年1組は、「友達を思いやる優しい心」と
「最後の1人が終わるまで、みんなで協力する力」が伸びました。
先生がいないときでも自分たちだけでできる、
仲の良い頼もしいクラスです。
3年1組は、1学期から、
自分で考えて行動する、人に聞く前にまずどうすべきか考える、
言われる前に行動することを意識してきました。
そして、それができるようになってきました。
また、自分の考えをもって、たくさん発表ができます。
4年1組は、北の子学習で学んだユニバーサルデザインの良さを、
自分たちの生活にも生かし、協力して活動することができました。
また、縄跳び、書き取り学習、社会科の資料集め、計算、音楽など、
一人一人の得意なことを生かして努力してきました。
文化発表会では、
実行委員が中心となって、時間を見付けて準備したり少しずつ練習したりと、
自分たちの力で物事を進められるようになってきました。
5年1組は、運動に熱心に取り組んでいます。
鉄棒運動、登り棒、縄跳びなど、友達と教え合いながら競い合いながら練習し、
できる技を増やすことができた子もたくさんいました。
また、友達同士が認め合ったりほめ合ったり、助け合ったりする場面が見られ、
温かい学級の雰囲気ができています。
来年に向けて、とても頼もしいです。
5年2組は、友達の発言を聞いて、
自分の意見はどうかを伝えられる子が増えてきました。
また、進んで手を挙げて、発表する子が増えました。
さらに、教室移動のときには、学級代表のかけ声で、
5分前行動ができるようになりました。
6年1組は、運動会や修学旅行、文化発表会など、最後の行事を通して、
友達と協力することの大切さや楽しさを実感できました。
また、その他の行事や委員会活動、なかよし清掃など、
最高学年としての自覚ある行動がとれるようになりました。
自分のことばかりでなく、
下級生に対しての接し方や振る舞い方を考えることができる6年生です。
先生方は、みなさんの成長をとても喜んでいます。
明日から14日間の冬休みです。
冬休み中も新しい智仁勇の宝物をたくさん身に付けて、
3学期に登校してくることを楽しみにしています。・・・
「2学期頑張ったこと」の発表。
給食や漢字の練習を頑張った悠奈さん(2年)。
運動会、縄跳び、算数を頑張った仁映さん(4年)。
運動会、修学旅行、文化発表会を頑張った寧々さん(6年)。
友達の発表を聞きながら、自分が頑張ったことを振り返りました。
終業式の後、表彰がありました。
「席書コンクール」特選の綸さん(1年)。
同じく入選の愛美さん(3年)。
「人権書道コンテスト」優秀賞、
「徳川家康公顕彰四百年記念全国学生書写書道公募展」金賞、
伽耶さん(4年)。
「なわとび検定」5段の花さん(5年)。
同じく6段の珂津志さん(5年)。
たくさんの頑張り、うれしいですね。
最後は、「もっと冬休みを楽しく過ごすために・・・」のお話。
「3つの『と』、とらない、とびださない、とちゅうでへこたれないを心がけて、
すてきな冬休みにしてくださいね。」
さて、ご家庭、地域の皆様には、この2学期、
子どもたち、学校へたくさんのご支援・ご協力をありがとうございました。
「浜松一」の学校づくりを目指して、これからも頑張ってまいります。
皆様、よいお年をお迎えください。
追伸
本日、全校の欠席ゼロでした。
これで、今年度、全校の欠席ゼロが13日となりました。
とてもうれしいことです。
今年度の目標は20日。
これに近付けるように、ご家庭の応援をよろしくお願いします。
いつも以上に、笑顔で登校する子どもたちがいっぱい。
そう、今日は2学期最終日。
終業式での校長先生の話から・・・
この1年間、
みなさんは智仁勇の宝物をたくさん見付け、大きく成長しました。
勉強も運動も頑張り、思いやりの気持ちも育ちました。
1年1組は、図書室をたくさん利用しました。
みんなで、700冊以上の本を借りました。
これからもたくさんの本を読んで、感性を高めてください。
計算カードの練習にも、頑張って取り組みました。
計算名人がいっぱいの1年1組です。
1年2組は、2学期、漢字の練習を頑張りました。
最初は、うまく書けなかったけど、
毎日の書き取り練習で、どの子も丁寧に書けるようになりました。
長い文章もたくさん学習しました。
今では、すらすら読めるようになりました。
2年1組は、「友達を思いやる優しい心」と
「最後の1人が終わるまで、みんなで協力する力」が伸びました。
先生がいないときでも自分たちだけでできる、
仲の良い頼もしいクラスです。
3年1組は、1学期から、
自分で考えて行動する、人に聞く前にまずどうすべきか考える、
言われる前に行動することを意識してきました。
そして、それができるようになってきました。
また、自分の考えをもって、たくさん発表ができます。
4年1組は、北の子学習で学んだユニバーサルデザインの良さを、
自分たちの生活にも生かし、協力して活動することができました。
また、縄跳び、書き取り学習、社会科の資料集め、計算、音楽など、
一人一人の得意なことを生かして努力してきました。
文化発表会では、
実行委員が中心となって、時間を見付けて準備したり少しずつ練習したりと、
自分たちの力で物事を進められるようになってきました。
5年1組は、運動に熱心に取り組んでいます。
鉄棒運動、登り棒、縄跳びなど、友達と教え合いながら競い合いながら練習し、
できる技を増やすことができた子もたくさんいました。
また、友達同士が認め合ったりほめ合ったり、助け合ったりする場面が見られ、
温かい学級の雰囲気ができています。
来年に向けて、とても頼もしいです。
5年2組は、友達の発言を聞いて、
自分の意見はどうかを伝えられる子が増えてきました。
また、進んで手を挙げて、発表する子が増えました。
さらに、教室移動のときには、学級代表のかけ声で、
5分前行動ができるようになりました。
6年1組は、運動会や修学旅行、文化発表会など、最後の行事を通して、
友達と協力することの大切さや楽しさを実感できました。
また、その他の行事や委員会活動、なかよし清掃など、
最高学年としての自覚ある行動がとれるようになりました。
自分のことばかりでなく、
下級生に対しての接し方や振る舞い方を考えることができる6年生です。
先生方は、みなさんの成長をとても喜んでいます。
明日から14日間の冬休みです。
冬休み中も新しい智仁勇の宝物をたくさん身に付けて、
3学期に登校してくることを楽しみにしています。・・・
「2学期頑張ったこと」の発表。
給食や漢字の練習を頑張った悠奈さん(2年)。
運動会、縄跳び、算数を頑張った仁映さん(4年)。
運動会、修学旅行、文化発表会を頑張った寧々さん(6年)。
友達の発表を聞きながら、自分が頑張ったことを振り返りました。
終業式の後、表彰がありました。
「席書コンクール」特選の綸さん(1年)。
同じく入選の愛美さん(3年)。
「人権書道コンテスト」優秀賞、
「徳川家康公顕彰四百年記念全国学生書写書道公募展」金賞、
伽耶さん(4年)。
「なわとび検定」5段の花さん(5年)。
同じく6段の珂津志さん(5年)。
たくさんの頑張り、うれしいですね。
最後は、「もっと冬休みを楽しく過ごすために・・・」のお話。
「3つの『と』、とらない、とびださない、とちゅうでへこたれないを心がけて、
すてきな冬休みにしてくださいね。」
さて、ご家庭、地域の皆様には、この2学期、
子どもたち、学校へたくさんのご支援・ご協力をありがとうございました。
「浜松一」の学校づくりを目指して、これからも頑張ってまいります。
皆様、よいお年をお迎えください。
追伸
本日、全校の欠席ゼロでした。
これで、今年度、全校の欠席ゼロが13日となりました。
とてもうれしいことです。
今年度の目標は20日。
これに近付けるように、ご家庭の応援をよろしくお願いします。