運動会も大詰め。
プログラムNo.15 5・6年生による「最高の 仲間と絆で 大舞台」。
みんなで創り上げる組み体操。
本番に向けて、一番時間をかけて練習してきた種目。
自分だけ頑張っても成功しない技の数々。
大切なのは、仲間と気持ちを一つにすること。
でも、それは、言葉で言うほど簡単じゃないこと、肌で感じたはず。
シルバーウィーク明けの練習では、なかなか決まらなかったタワー。
「本番、成功するんだろうか?」・・・子どもも先生も、不安に感じていた。
でも、決まった!みんなの気持ちが一つになった証。
「頑張ったな!」と、先生。
5・6年生、見ていた多くの人を感動させる演技だったよ!
No.16 選抜メンバーによる縦割りリレー「北小の風」。
そして、閉会式。
「今年は、白組の勝ちです。」
優勝カップ、準優勝カップが、校長先生から団長に手渡されました。
「勝敗はつきもの。でも、やりきったぞ!」
・・・そんなすがすがしい顔が、いくつもありました。
9月、たくさんの雨に降られ、必ずしも十分な練習はできませんでした。
しかし、それを感じさせない競技・演技がいっぱいでした。
運動会に向けた練習で、運動会本番で、
感じたこと、考えたこと、うれしかったこと、苦しんだこと、悩んだこと・・・
それらすべてが、これからの学校生活に活かされますように・・・。
気付いたら、明日から10月。今年度も、折り返し地点です。
完
.jpg)
プログラムNo.15 5・6年生による「最高の 仲間と絆で 大舞台」。
.jpg)
みんなで創り上げる組み体操。
.jpg)
本番に向けて、一番時間をかけて練習してきた種目。
.jpg)
自分だけ頑張っても成功しない技の数々。
.jpg)
大切なのは、仲間と気持ちを一つにすること。
.jpg)
でも、それは、言葉で言うほど簡単じゃないこと、肌で感じたはず。
.jpg)
シルバーウィーク明けの練習では、なかなか決まらなかったタワー。
.jpg)
「本番、成功するんだろうか?」・・・子どもも先生も、不安に感じていた。
.jpg)
でも、決まった!みんなの気持ちが一つになった証。
.jpg)
「頑張ったな!」と、先生。
.jpg)
5・6年生、見ていた多くの人を感動させる演技だったよ!
No.16 選抜メンバーによる縦割りリレー「北小の風」。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
そして、閉会式。
.jpg)
「今年は、白組の勝ちです。」
.jpg)
優勝カップ、準優勝カップが、校長先生から団長に手渡されました。
.jpg)
「勝敗はつきもの。でも、やりきったぞ!」
.jpg)
・・・そんなすがすがしい顔が、いくつもありました。
.jpg)
9月、たくさんの雨に降られ、必ずしも十分な練習はできませんでした。
.jpg)
しかし、それを感じさせない競技・演技がいっぱいでした。
運動会に向けた練習で、運動会本番で、
感じたこと、考えたこと、うれしかったこと、苦しんだこと、悩んだこと・・・
それらすべてが、これからの学校生活に活かされますように・・・。
気付いたら、明日から10月。今年度も、折り返し地点です。
完