夏休み中の思い出や頑張った足跡が、今、校内のあちこちに展示されています。
学級担任に届いた暑中見舞い、残暑見舞い。
思い出の絵日記。
書写の作品。
理科や社会科の自由研究。
興味ある課題を図書資料で調べたもの。
作品に目を通しながら、
「夏休み中、すてきな体験をしたね。」
「何時間も何日もかけて、一つの課題を追究したんだね。がんばってまとめたね。」
・・・そんな声をかけたくなります。
来校の折、ぜひ、子どもたちの作品をご覧ください。
さて、金曜日のブログで紹介したとおり、
今朝、8時15分~、
市音研で発表する合唱「ふるさと」を披露する会がありました。
体育館に、5・6年生のすてきな歌声が響き渡りました。
下級生は、その歌声にうっとり・・・。
「いっぱい練習したんだろうなあ。」
「ぼくたちも、あんな風に歌えるようになりたいなあ。」
披露の後、下級生から励ましのメッセージをおくりました。
5・6年生のみなさん、
アクトの大ホールのステージでは、練習してきたすべてを出し切ってくださいね。
学級担任に届いた暑中見舞い、残暑見舞い。
.jpg)
.jpg)
思い出の絵日記。
.jpg)
書写の作品。
.jpg)
理科や社会科の自由研究。
.jpg)
興味ある課題を図書資料で調べたもの。
.jpg)
作品に目を通しながら、
「夏休み中、すてきな体験をしたね。」
「何時間も何日もかけて、一つの課題を追究したんだね。がんばってまとめたね。」
・・・そんな声をかけたくなります。
来校の折、ぜひ、子どもたちの作品をご覧ください。
さて、金曜日のブログで紹介したとおり、
.jpg)
今朝、8時15分~、
市音研で発表する合唱「ふるさと」を披露する会がありました。
.jpg)
体育館に、5・6年生のすてきな歌声が響き渡りました。
.jpg)
下級生は、その歌声にうっとり・・・。
.jpg)
「いっぱい練習したんだろうなあ。」
.jpg)
「ぼくたちも、あんな風に歌えるようになりたいなあ。」
.jpg)
披露の後、下級生から励ましのメッセージをおくりました。
5・6年生のみなさん、
アクトの大ホールのステージでは、練習してきたすべてを出し切ってくださいね。