昨日のこと。
4年生が社会科の学習で、中消防署へ出かけました。
私たちのくらしを守ってくれる消防の仕事を学ぶために・・・。
浜松市は、「スクール119」という事業を展開してくれています。
お話をうかがった後、庁舎内を見学。
壁に掛けられた消防服、ピカピカに手入れされた消防車。
いろいろな種類の消防車があることも分かりました。
そして、消防服を着させていただきました。
「着てみたいなあと思っていたんだよね。」「消防士を目指そうかな・・・。」
消火器訓練を体験しました。
「家にも消火器があるけど、いざというときに使えるかな?」
最後は、はしご車を見せていただきました。
「みんな乗せてあげたいけど、代表で先生に乗っていただきます。」と、消防士さん。
「乗った様子をちゃんとみんなに伝えるね。じゃあ、行ってくるよ。」と、桑原先生。
はしごがどんどんのびて・・・。
こんなに高いところまで来ました。
地上の子どもたちが、とても小さく見えます。
景色もよくて・・・。
格好いいはしご車だけど、
はしご車が活躍するような火災が起きないことを願います。
4年生のみなさん、
このスクール119で学んだことを、これからの学習に活かしてね!
4年生が社会科の学習で、中消防署へ出かけました。
.jpg)
私たちのくらしを守ってくれる消防の仕事を学ぶために・・・。
浜松市は、「スクール119」という事業を展開してくれています。
.jpg)
お話をうかがった後、庁舎内を見学。
.jpg)
壁に掛けられた消防服、ピカピカに手入れされた消防車。
.jpg)
いろいろな種類の消防車があることも分かりました。
.jpg)
そして、消防服を着させていただきました。
.jpg)
「着てみたいなあと思っていたんだよね。」「消防士を目指そうかな・・・。」
.jpg)
.jpg)
消火器訓練を体験しました。
.jpg)
「家にも消火器があるけど、いざというときに使えるかな?」
.jpg)
最後は、はしご車を見せていただきました。

「みんな乗せてあげたいけど、代表で先生に乗っていただきます。」と、消防士さん。
「乗った様子をちゃんとみんなに伝えるね。じゃあ、行ってくるよ。」と、桑原先生。
.jpg)
はしごがどんどんのびて・・・。
.jpg)
こんなに高いところまで来ました。
地上の子どもたちが、とても小さく見えます。
.jpg)
景色もよくて・・・。
.jpg)
格好いいはしご車だけど、
はしご車が活躍するような火災が起きないことを願います。
4年生のみなさん、
このスクール119で学んだことを、これからの学習に活かしてね!