自然教室  その2

2025年10月6日
    自然教室2日目は、ダブルハルカヌーで浜名湖に出ました。
    ライフジャケットを着て、1グループ8名~9名で1艇に乗り込み漕いでいきます。所員さんからカヌーへの乗り方、オールの持ち方、漕ぎ方を教わりました。みんなで声を合わせて掛け声をかけながら、力を合わせて漕いでいくので、協力することが大切です。天候に恵まれ、風や波があまりなかったので、遠くまで漕ぎ出すことができました。CSで募集した保護者ボランティアの方にも助けていただいて、無事に活動を終えました。
    1クラスずつ行ったので、待っている間は、湖岸観察をしました。ちょうど干潮のときだったので、海岸にはヤドカリや小さなカニなどの水辺の生き物がたくさんいました。膝まで水に入って、箱メガネで水中の様子を観察する子もいました。生き物を見つけるたびに歓声を上げて楽しんでいました。