2025年4月

  • 昼休み

    2025年4月11日
      今日は今年度になって初めて昼休みがありました。暖かくて活動しやすい天候だったので、たくさんの子供が運動場で遊んでいました。ドッジボールやサッカー、おにごっこ、遊具遊びなど思い思いに友達となかよく過ごしていました。高学年の子供たちの中には委員会活動をしている子もいました。新しい環境になって1週間。疲れの出る子もいるかもしれません。週末にリフレッシュして、月曜日にまた元気に登校してください。待っています。
      今日の給食
    • 今日の伎倍っ子

      2025年4月10日
        1学期3日目の子供たちの様子です。
        6年生の算数です。黒板前で自分の考えを説明していました。子供たちから拍手が起こる場面もありました。
        5年生は、学年の目標を話し合っていました。みんなでアイディアを出し合って、素敵な目標ができたそうです。
        3年生は、身体測定をしていました。どのくらい成長しているか楽しみです。
        2年生は、元気に外で活動していました。久しぶりにみんなで遊べました。
        4年生の算数です。大きな数の学習をしていました。億の位まで大きくなりました。
        1年生が静かに色塗りをしていました。みんな落ち着いて学習をしています。
        4組です。それぞれの課題に落ち着いて取り組んでいます。
        今日から給食が始まりました。
      • 1年生のお世話

        2025年4月9日
           1年生が入学しました。そこで、6年生が、1年生のお手伝いに行きました。
           1年生のかわいい姿に思わず笑みがこぼれる6年生。優しくお手伝いをしてくれる6年生にあこがれの眼差しを送る1年生。互いに相手のよさを知ることができ、教室全体が心温まる空気に包まれました。1年生と6年生は、1年間、様々な交流をしていきます。関わる中で、より互いの信頼関係が高まっていくことと思います。
        • 入学式

          2025年4月8日
            天候に恵まれ、あたたかな日差しの中、入学式が行われました。
            1年生は、どの子も晴れ晴れとした表情で体育館に入場してきて、式の最後までしっかり話を聞いていて立派でした。
            明日から小学校生活が始まります。わくわくした気持ちで登校してくれるとうれしいです。
          • 新任式・始業式

            2025年4月7日
              北門の桜がきれいな花を咲かせ、欅の木も緑の若葉をたくさんつけています。春がやってきたと感じます。
              今日は、今年度本校に赴任した職員を迎える新任式と令和7年度1学期始業式が行われました。
              3月末には転退職される先生方を送り出し、寂しい思いをしましたが、今日は新たに7名の先生方をお迎えしました。
              始業式では、5人の子供たちが今年の目標を発表しました。どの子もとても立派な発表で、いい1年になりそうな予感がします。