2024年12月

  • 算数の授業

    2024年12月6日
      5組の算数の授業研究がありました。伴って変わる2つの数の関係を考える「変わり方」の学習でした。今後、文字の式や方程式へつながる入口の部分です。たくさんの先生方に見られていて緊張している様子もありましたが、どの子も課題に向かって真剣に取り組んでいました。上手に考えを伝えあうこともできて、良い授業でした。
      今日の給食
    • 今日の伎倍っ子

      2024年12月5日
        1年生が国語で「たぬきのいとぐるま」の学習をしていました。音読がすっかり上手になり、1年生の成長にはいつも感心させられます。挙手して発言する子、発言者のほうを見て発表を聞く子、学習のルールもしっかり身についています。
        昼休みの子供たちは思い思いに友達と過ごします。シンボルツリーのけやきがたくさんの落ち葉を落とすので、それを使って遊んでいる子供たちを見つけました。カメラを向けると、「これはいい写真になるよ」と子供たちから声がかかり、タイミングを合わせて枯葉を舞い上がらせてくれました。カメラマンの腕がないので、そこそこの写真となりましたが、秋らしい風景の1枚となったように思います。
        持久走記録会が近いので、昼休みにも練習している子たちがいます。自分の目標に向かって頑張る姿はとても素敵です。
        6年生の職業講話です。今日は2人の講師の方にお話を聞きました。二人とも、とても話が上手で、子供たちは引き込まれて話を聞いていました。夢について、仕事について、生き方について、様々な切込み口で子供たちの心に刺さるお話でした。
      • 4年生が浜松市音楽科研究発表会に参加しました。
        サーラ音楽ホールで、精一杯合唱し、素晴らしい発表をすることができました。

        今回のがんばりを今後の生活に生かしていきたいと思います。
        本日の給食です。
      • 5年生の図工の授業です。針金をまげたりねじったりして組み合わせ、立体作品を作っていました。4つのキーワードからイメージを膨らませて、想像上の不思議なものをつくる授業でした。自分がつくったものが何に見えるか友達同士で想像し合ったり、さらにイメージを膨らめて作品につけたしたりして、創作活動を楽しみました。発想が豊かで感心する作品がたくさんありました。完成が楽しみです。
        1年生がチューリップの球根を植えていました。夏にアサガオを育てた植木鉢に、今度はチューリップの球根を植えます。何色の花が咲くかは、来年の春のお楽しみだそうです。これから春まで大事に育てます。
        今日の給食
      • 授業あれこれ

        2024年12月2日
          比較的穏やかな天候のもと、持久走の練習をしていました。3年生や5年生が記録をとっていて、昨年の記録と比べて上回っていると喜んでいる子もいました。記録会当日まで練習を重ね、少しでも記録を伸ばせるよう、くじけずに取り組んでほしいと思います。
          2年生の音楽です。鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を練習していました。指運びに気を付けながら何度も練習を繰り返していました。今日のまとめの演奏では、みんなの音がよくそろって聞こえました。
          今日の給食