4年生、初任者研修研究授業最終、体育科「キャッチバレーボール」の学習。グループのみんなで、トスのつなぎ合いを意識しながら練習をしていました。
今日のめあては、「トスをつないで相手コートに返すには、どのようにすればいいのか」としていました。ゲーム前の担任からの指示や確認を受けていました。
ゲームが始まりました。コート横では、子供が端末をもってゲームの様子を録画しています。ゲームが終わると自分たちの「つなぎ方」やトスの上げ方などを動画で振り返っていました。
振り返りを終え、再度ゲーム。
1回目とは、トスの上げ方やコートに立つ一人一人の場所に変化が見られました。仲間との振り返りで「つなぐ」「返す」ことへの意識とその方法が合致してきたのでしょうね。
さらに振り返りをして、担任からのアドバイスのもらいます。この後3回目のゲーム。…どうなったかは、お分かりですね。
とても上手につなげるようになってき始めました。学習できました。
子供たちは満足げに学習を終えました。めあては達成できた様子です。授業者の反省点は多くありますが、今後に生きる授業であったと思います。「意味ある対話」が多く見られたいい授業でした。
4組国語科。自分のことを紹介する文を作文していました。ノートに丁寧な字で書かれてありました。ハンバーグが好きだということです。この間、給食で出ましたね、うれしかったでしょ?と尋ねると満面の笑みでうなずいてくれました。
1年生図画工作科。「にょきにょき とびだせ」の学習。紙コップのくちにゴム手袋をかぶせて、コップの下に開けた穴へストローを差し込み、息を吹くと…、お見事!
3年生体育科。長縄跳び、8の字練習。タイミングを計って、それぞれのペースで縄を跳びます。とても楽しそうでした。跳べたときは跳びあがって喜ぶ姿も!
2年生体育科「サッカー」の学習。みんなでパス回しの練習に取り組んでいました。体育館の床では、ボールが滑りやすいのでなかなかコントロールに苦労している様子でしたが、一生懸命に取り組んでいました。
レンコンのきんぴらは、薄味でしたが、具材の味をしっかりと味わえたおいしいおかずでした。のりの佃煮でご飯もすすみました。
5年生体育科、跳び箱運動の学習。腰の浮きが高い位置にありますね、いい踏切!!
5年生理科。「人の誕生」の学習。調べ学習のまとめをしていました。一人一人、絵と文で分かりやすくまとめられていました。頑張りましたね。