0229

2024年2月29日
    1年生 中庭で手作り紙トンボでを飛ばして、楽しんでいました。
    そのあとは、紙飛行機飛ばし。かなりの距離と跳ぶ飛行機もありました。上手に作れたようです。
    5年生音楽科。「校歌」の歌詞が貼られました。卒業式に向けての練習の一環ですね。
    4組1年生算数科。挿絵から考えられる計算の問題づくりに取り組んでいました。
    5組、それぞれの課題によく取り組めていました。
    6年生社会科。関心の向いた国の調べ学習のまとめとして、発表していました。調べる国がみんな違うので、たくさんの情報を得ることができそうです。
    取り出し日本語指導算数科。直径の意味を、もう一人の友達に教えていました。ミニ先生です。言葉での教え合いは言語力を伸ばしますね。
    1年生の育てているチューリップは、どんどん大きくなっています。
    5年生家庭科。部屋の照度についての学習をすすめていました。蛍光灯をつけず、体感によって明るさを学ばせていました。よい「価値ある問い」となっています。
    3年生、ありがとうの会の出し物練習。元気いっぱいの3年生らしい、ダンスと歌を取り入れて6年生に感謝の気持ちを伝えます!
    4年生算数科。分数の足し算において「1」より大きな分数があることを、子供たち同士の対話から発見させていました。「意味ある対話」となりました。
    ポークカレーとアーモンド煮干し、フルーツポンチ。あっという間に完食しました。おいしかったです。
    1年生学級活動。1年生最後の思い出作りとして「お楽しみ会」の計画中。
    1年生教室出入口引き戸・・・昨日つくった「すきまちゃん」がいます・・・ww
    5組、ありがとうの会で6年生に渡すプレゼントづくり。丁寧に作ろうとしていることが取り組む姿から見て取れました。気持ちを込めていますね。
    4年生書写。集中して書字していたようで、授業終わりにはなんだか、ホッとしているような様子でした。きっと納得いく字が書けたのでしょう。
    6年生卒業式練習。歌のハーモニーがきれいに響くようになったと、担任が褒めていました。毎日の練習の成果が出始めてきています。うれしい言葉でしたね。