0221

2024年2月21日
    1年生算数科。静かにプリント学習に取り組んでいました。もう2年生ですね。成長しました。
    5年生の教室前、図書館補助員さんの作成した「おすすめ本」の紹介文が貼られたホワイトボードがおいてあります。増えましたね。明日は5年生が下級生の教室に出向き、本の紹介をするようです。
    4年生学級活動。「ありがとうの会」で披露する寸劇の配役を決めていたようです。
    こちらの4年生も同じ。学年で創る寸劇、どんな感じになるのか、楽しみですね。
    3年生の教室では「ありがとうの会」の一つとして、6年生への感謝の気持ちを表した掲示物を作成中。
    5年生は6年生へのプレゼントづくりを着々と進めていました。それぞれの役割を、しっかりとこなそうとするこの時期。みんなが一つの方向に向かって進んでいくたくましさや感謝の思いに満ちた優しい雰囲気に学校中が包まれます。
    3年生体育科。跳び箱運動の学習中。途中跳び箱の向きを変える場面、こうしたところでも仲間との協働協力の力が養われます。手際よく取り組めています。
    1年生図画工作科、「かみざらコロコロ」の仕上げ。大胆なデザインですねぇ、すばらしい!!
    4組国語科。「海の命」の学習。物語の内容を把握するため、文中の語句について、担任との対話を通して理解を深めていました。
    4年生国語科、アンケートの集計ができたようです。
    発表準備をしているのでしょう、端末に表されているグラフを書き写していました。
    3年生理科。「磁石のひみつ」の学習。クリップがたくさん磁石ひきつけられましたね。その様子に興味津々です。
    4年生図画工作科。「忘れられない思い出」の仕上げ。様々な技法を使って表現できています。楽しみながら描いている姿、うれしいですね。
    もやしと枝豆のおかか和え。Simple is best!醤油もかけて、おいしくいただけました。…が、子供たちの中には、おかかをご飯にかけて「おかかご飯」を楽しむ子もwwこれもよしですねww
    6年生給食中でも卒業式への準備を怠りません。二部合唱曲の下パートの動画を観ながら、メロディラインを覚えていこうとしている様子です。
    今日は通学班会。1年生がお迎えを待つため、廊下で静かに並んでいました。
    各班の副リーダー5年生がお迎えに来ました。次期リーダーです。
    各教室ごとに通学時の注意や危険個所等、集団で登校するときの心構え等をリーダーや担当職員から説明を受けました。
    その後、新集団登校班としての名簿づくりを行いました。6年生はここでも大活躍。今までありがとう、6年生。