1204

2023年12月4日
    先週末の発表会の余韻、冷めやらず。子供たちの達成感が多く得られた会となりました。
    1年生の教室では、発表会の振り返りが掲示されていました。みんなで読み合っています。初めての発表会、楽しめた様子です。
    さあ。次は「持久走記録会」です。
    体育科の授業の延長線上にあるこの記録会。持久走カードも使って、子供たちの意欲を高め、同じ速さで長く走る力を高めることを学習します。
    新体力テストと同じように、学年の記録保持している子供の名前と記録を掲示し、学年で目指す目標の一つとして称揚しています。
    放課後にコースラインを引きました。コースでの練習がスタートです。こうして毎年同様のコースと距離を走り、自らの力の伸びを確認できるようにして3年目になります。
    6年生、こつこつと卒業文集を仕上げています。たくさんの思い出が込められた文集となりますように。
    3年生、今日は日本語指導の先生が二人、授業への入り込みをしていました。算数科のプリントを行っていました。
    4年生算数科。長さの学習。mからkmへ、換算の仕方について考えあっていました。
    2年生国語科。漢字ドリルを進めていました。2学期の終了間近です。やり残しや直し忘れがありませんように。
    1年生国語科。「ともだちに しらせるよ」の学習。友達に自分の楽しかったと思えた出来事を伝えている最中でした。その中で、たくさん対話を交わして、「対話力」を伸ばしていきましょう。
    45組合同音楽科。音楽鑑賞中「まちぼうけ」を聴いていました。情景が浮かびますか?
    こちらでは鍵盤ハーモニカの練習「どれみで あいさつ」を吹いていました。スクールヘルパーさんが支援していました。リズムを合わせて、演奏しようとしていました。
    4年生理科。ガスコンロの使い方の学習。初めての扱う子もいるようで、慎重に丁寧に着火したり消したりしていました。火の扱いはそのくらいがいいと思います。
    今日はクリームシチューとミートサンド。とても食べやすく、おいしかったです。
    昼休み、3年生が書初めで使用する「条幅紙はさみ」を新聞紙で作っていました。
    中庭では、ボランティア委員の皆さんが、「ブロックコケ落とし」をしてくれていました。寒い中、ありがとうございます。
    グラウンドでは、運動委員会企画イベント、2回目の「しっぽとり大会」が始まっていました。
    今日は2年生と5年生のミックス。全力で追っかけっこしていますね。体調もだいぶ良くなり、今日は、感染症による停止で休む子が0でした。だいぶ落ち着いてきました。
    こうして異学年で遊びを楽しめること、いいことです。今年は委員会でイベントを組んで、みんなで学校生活を楽しく仲良く盛り上げようと頑張る高学年の姿が多く見られるようになりました。うれしいです。