秋が深まりました。もうすぐ立冬です。
朝の活動「つどい」。34年生は「思いやり」にいついて、考えあう集会を行いました。
リールプレイングを織り交ぜ、そのかかり方について、どんな問題があるのか、子供たちが解答を見つけだしていました。
職員課からの説話も聞きました。理解できることと実践できること、たくさんの経験の中で考えあってよりたかめあってほしいものです。
56年生は体育館で、修学旅行で学んだことの報告を5年生に向けて行っていました。
5年生の自然教室の時には、6年生からアドバイスをもらいましたが、今度は来年度の6年生として「就学旅行」イメージづくりと伝達のために行っていたようです。
東京のこと、TDLのこと、東京タワーやホテルのことなど、様々なところに学びがあったことを、5年生はよく聞いていたようです。
6年生外国語科。ALTのピンチヒッター、代替の先生による授業が行われていました。昼休みには子供たちと一緒にドッジボールも楽しんでいました。ありがとうございました。
1年生体育科。とびばこあそびの学習。抱え込みとびの基礎練習。両足そろえて台の上に跳び乗ることは、なかなか難しい動作のようですが、楽しそうに練習していました。
3年生国語科。お気に入りの絵本の読み聞かせん練習。熱心に行っていました。
5年生図画工作科。「ビー玉の冒険」製作。完成しました。いい出来です。早速ビー玉を転がして遊んでいました。
6年生音楽科、合唱の練習。音程に基礎付けながら、音を確かめるよう丁寧な歌い方ができていました。
だいぶ子供たちの体調が、よくなってきたように感じます。2年も久しぶりの登校。うれしいですね。
1年生の教室前には、松ぼっくりでできた「クリスマスっツリー」とアサガオのつるで作った「リース」が飾られていました。そんな季節になりましたね。
1年生音楽科。手拍子でリズム打ちの練習。曲合わせて上手に手拍子ができていました。
青梗菜のクリーム煮は、これからの季節にはおいしく感じられるメニューでした。里芋のねっとり感とうまみが然りと味わえるコロッケもおいしかったです。