2023年10月

  • 1003

    2023年10月3日
      昨日、「つどい」の日でした。
      学年学級単位での集会を。月1回程度のペースで行うものですが、今年度は「学年団」でのつながりを大切に考え、集会を行うこともあります。
      56年生は「5年生自然教室」にかかわることを、経験者である6年生が注意事項等伝えていました。5年生はそれを聴きながら質問する場面もあり、子供たち同士の「伝えあい」ができていました。
      2年生は学年集会。9月における「学年目標への到達」を端末を一人一人操作し、その振り返りを行いその場で集計、みんなで確認しあう会としていました。
      端末操作は、実にスムーズです。
      集計をグラフ化。子供たちの思っていることがよくわかり、これからの支援として職員もいい資料を得ました。子供たちとともに学年目標の具現に向けてさらなる「ステップアップ」が図れることでしょう。
      34年生は体育館にて「あいさつ」についてのSSW的な取り組みをしたようです。3年生が司会を務め、今日の活動についてもサンプル提示をしてくれました。
      3・4年生とも、挨拶をして、軽く会話を交わした後、次の仲間と、ということを繰り返し行ったようです。4年生は3年生のお手本になれましたか?
      校内に留まらず、素敵な笑顔と気持ちの良い挨拶・会話が、日常的にできる子供たちであってほしいと願います。
      活動後は、振り返り。
      学年団の職員の話を聴いて、終了。
      3年生お疲れ様。4年生を前に、頑張れましたね。これも自信となっていくことでしょう。異学年のつながりも大切に、特に学年団での「教え教わり、学び合い」を今後も折に触れ、活動に取り入れていきます。
    • 1002

      2023年10月2日
        10月に入りました。企画委員会の放送による「幸せ3か条(いじめ撲滅)」の唱和から始まります。
        All6年生で、1年生の新体力テスト測定を行いました。
        反復横跳びと上体起こしの2種でした。6年生はとてもやさしく教え、そして数えてくれていました。
        1年生、一生懸命に運動しました。
        こうしたつながりを、普通に行えることがうれしく思います。
        5年生図画工作科。新しい教材で造形活動始める準備をしていました。どんな造形物を作り出すのでしょうね、楽しみです。
        6年生国語科。「やまなし」の学習。5月・12月の幻燈のイメージを、文中の語句や擬音を頼りに、想像を膨らめていました。
        1年生音楽科「かもーつれっしゃ、シュッシュッシュゥ♪」と歌いながら、友達をリズムや動きを楽しみながら「じゃんけん列車」で遊んでいました。
        今日から新職員が加わりました。初日から子供たちとの対話はスムーズで、2年生たちも音楽を楽しんでいるようでした。
        1年生体育科。体を巧み動かす運動。すごい格好でマット上を歩行して、競争していました。すごい…
        3年生外国語活動。「What do you like?」。友達と会話を楽しみながら、積極的に話しかけている姿を見ました。
        ボランティアさんも一緒に関わりながら、会話を促してくれています。ありがとうございました。
        チンゲンサイのスープは鶏肉の旨味がよく効いていおり、とてもおいしくいただけました。コーンと枝豆のサラダは、彩がきれいでした。
        昼の放送で、全校児童に新しい職員から自己紹介をしてもらいました。以前本校に勤務していたので、覚えていた子供たちも多くいたようです。
        …ハロウィンですねぇ…