2023年10月

  • 1031

    2023年10月31日
      6年生家庭科、袋づくりの振り返り。修学旅行で使えたようでよかったです。
      5組国語科。2年生に喜んでもらえるような音読をしよう、というめあてで、友達相手に熱心に練習をしていました。
      1年生書写。席書コンクールに向けての練習を行っていました。丁寧にゆっくりと書字していました。
      1年生体育科、跳び箱遊び。両足踏切、着手、両足上がり、ジャンプの一連の動作をスムーズに行っていました。両足踏切は、なかなか難しい様子でした。
      2年生算数科。九九の練習を端末上で行っていました。計算カードのように繰り返し行えるので、子供たちは意欲的に取り組めていました。
      取り出し日本語指導算数科。今日は、コンパスを使ってのテストを行っていました。
      コンパスを使うこと、難しい様子でした。指先を使うので、動かした方の基本を守って、たくさん練習をすることが上達につながります。
      4年生音楽科。「いつだって!」の合唱練習。ピアノ伴奏に伎倍小応援隊のボランティアさんをお招きして、練習をしました。夢の丘コンサートでも弾いてくださいます。ありがとうございます。
      6年生図画工作科。銀河鉄道の夜、いよいよ完成です。
      ごま味噌煮は、ゴマの風味と味噌の味で、具材によく味が染みていてとてもおいしかったです。
      昼休み、企画委員のイベント「あいさつ」が行われる予定でしたが、体調不良者が多く延期としました。自主的に練習を行っているようでした。素晴らしいですね。
      清掃についても「学級清掃」に変更です。今週で収まってくれれば…子供たちの体調が心配です。
      お待たせしました。明日・明後日は、修学旅行特集です。
    • 1030

      2023年10月30日
        朝の活動、234年生にボランティアさんたちによる読み聞かせがありました。いつもありがとうございます。
        3年生外国語活動。先日切り取ったアルファベットカードを使って「ビンゴ」ゲームを楽しんでいました。ボランティアさんもお手伝いしていただけました。
        5年生図画工作科。「ビー玉のぼうけん」のほぼ仕上げ活動。個性的なコースがたくさん。ビー玉転がしができる日が近いです。
        4年生音楽科。合唱指導中。歌声の発声と話すときに声は違う、ことを子供と一緒に歌いながら指導していました。手を伸ばして伸びのある発声に挑戦していました。
        1年生国語科。くじらぐもの学習から想像した絵を描いていました。一人ひとりのイメージがよく伝わるいい絵が出来上がっていました。
        2年生音楽科。手拍子によるリズム打ちの学習。3人でまず、みんなのお手本!と頑張っていました。
        3年生体育科。マット運動。後転の練習を熱心に行っていました。手の付き方が大事なポイントと分かっているのでしょうが、なかなか手の平がマットにつけず…。
        6年生、この連休で修学旅行の疲れをとって、元気に登校できました。普段通りの学習ぶりです。安心です。
        修学旅行で学んだことを新聞形式でまとめていました。どんな新聞になるのでしょう、楽しみです。
        大豆のナゲット、ヘルシーで、しかもおいしい!いいメニューですね。
      • 1027

        2023年10月27日
          10月26日・27日、修学旅行に行っていきました。
          出発式
          めあてや心構えについて、確認をしました。
          早朝にもかかわらず、多く保護者様方にお見送りをいただけました。ありがとうございました。
          1号車
          清水SA、1回目の休憩
          富士山がきれいに見えました。
          車内では、レクリエーションを!
          修学旅行にかかわるクイズを行いました。
          国会議事堂が見えてきました。
          入り口前で楽しみに待っています。
          中に入ると、大勢の小学生が・・・!!ものすごい込み合い。
          議員さんからたくさんお話を伺いました。
          記念写真
          次は東京タワーへ。
          出入り口付近で、スタッフさんから塔内の説明を受けました。
          エレベーター内
          きれいな景色。
          床が透明なのは・・・怖いでしょ・・・と思いきや、全然平気な様子。
          ここでは、1回目のお土産購入をしました。
          本日はここまで、次回TDLから。
        • 1026

          2023年10月26日
            10/21(土)、浜松市陸上記録会が行われました。
             
            やや風の強く若干、風冷えする天候となりました。
            参加した子供たち、一つ一つの競技に全力で取り組んでいる様子でした。
            仲間の競技を見守る態度にも、温かさや共感、共に競り合っているかのように、熱心に応援をしていました。
            十分に力を発揮できた様子でもありました。
            自己ベストを上回る記録が多く出ようです。
            足を痛め、思うように走れない子も中にはいましたが、やれるギリギリのところを自分で定めて、競技に挑む子もいました。
            目標を定め、それに向かってチャレンジする。
            目指す伎倍っ子の一つの姿が具現していました。
            ボール投げは、大会1位。おめでとう!!
            最後まで力の抜かない、できるなら、全部の力を出し切りたい、とラストスパートにみせた力強い走り。
            全身の力を使って渾身の一跳び。
            一生懸命に取り組む姿は、目を引き付けられました。
            最後まであきらめず。
            努力の成果を発揮して、
            絶対に1位を取るんだ、との強い思いを胸に頑張った子供たち。すばらしい姿でした。今年はボランティアさんたちの力も借りての練習。今年度の部活動はこれですべて終了しました。たくさんの御支援、御協力ありがとうございました。
          • 1025

            2023年10月25日
              6年生家庭科。袋づくりの最終です。
              出来上がりましたね。修学旅行に持って行けそうです。よかったですね。
              2年生国語科。「お手紙」の学習。登場人物の様子や会話から、その気持ちを読み取り、友達と意見交流をしていました。隣・前後の友達に聞こえる声量で、上手に対話をしていました。これも技術です。
              ここのところ、休み明けに池の排水溝にものが詰まって流れが悪くなっている状態が多くあります。困っています。
              3年生国語科。絵本の紹介の学習。付箋を使って、選んだ絵本の魅力をそれぞれの子供たちの思いを伝えます。
              1年生国語科、「つたえたいな、みせたいな」の学習。前回取組んだ伝えたいものの「絵と特徴」を描いた「みせたいなプリント」を使って、分かりやすく相手に伝えるための作文に取り組んでいました。
              照明改修工事が終了しました。見事に明るくなっています。驚きです。
              5年生国語科。「たずねびと」の学習。関連図書について学んでいました。いわゆる「並行読書」にかかわることですが、より読書に対する興味関心が高まるとうれしいです。
              3年生書写。「はらい」の学習。担任による「木」の書字手本を示すと、子供から「うますぎる…」との褒め言葉がww。それに習って、子供たちも一生懸命に書字ができていました。
            • 1024

              2023年10月24日
                10/20昼休み、音楽部の発表会を行いました。保護者様方の参観も多くありました。
                部長副部長の軽妙なトークで、軽く挨拶。
                演奏会の始まりです。この日に合わせて、練習からステージセットまで伎倍小応援隊のボランティアさんたちからのたくさんの助力をいただけました。ありがとうございました。
                まずはリコーダー演奏。
                6年生のみの演奏。
                オルガン伴奏でリコーダーを支えます。息の合った演奏でした。
                メンバー紹介!
                観客となっている子供たちから大きな拍手、場が盛り上がります。
                最後の曲は、子供たちもよく知っている曲で、手拍子が自然と沸き上がり、みんなでノリノリな感じで演奏できました。
                みんな気持ちよさそうに演奏できています。
                一生懸命さも伝わってきます。
                練習の成果をみんなに認めてもらい、嬉しそうな表情も。「アンコール」の声に、もう一度!とても楽しめた発表会になりました。よかったです。目標をもって地道に努力を続け、そして技量を高め、仲間と気持ちを合わせながら演奏できたこのひと時、忘れられない思い出になることでしょう。みんな頑張りましたね。
              • 1023

                2023年10月23日
                  体育館照明LED化改修工事が始まりました。水曜日まで館の使用ができません。どのくらい明るくなるのか、楽しみです。
                  1年生国語科。「しらせたいな、見せたいな」の学習。伝えたいことに関する「絵」や「特徴」などを書き込んだ「みせたい」シートを作成していました。生き物の紹介が多い様子です。
                  3年生外国語活動。アルファベットの学習。子供たちは、教科書の付録「アルファベットカード」を丁寧に切り外していました。ボランティアさんも様子を見真守ってくださっています。ありがとうございます。
                  5年生図画工作科、「ビー玉、大冒険」。着色からビー玉を転がすコースの製作に移ってきました。
                  1年生、端末操作の学習をしています。操作に夢中になって取り組んでいました。
                  2年生音楽科。「かねがなる」の合唱。無理のない伸びのある声で、元気よく歌えていました。
                  4年生音楽科。「校歌」を歌っていました。市音楽科研究発表会の練習です。
                  5年生外国語科。場所を尋ねたり伝えたりする活動。地図記号に合わせて、英語での呼び方をALTから学んでいました。今日は新しく「工場=factory」を覚えました。
                  かまぼこの旨味がしっかりと出ているすまし汁、赤しそあえと麦ごはんによく合いました。おいしかったです。
                • 1020

                  2023年10月20日
                    読書週間5日目。図書委員による紙芝居活動。
                    1~4年生まで、みんなよく聴けていました。図書委員の皆さんのおかげです。物語を楽しめました。ありがとう。
                    以前、本校にお勤めになった先生が研修のため、1日6年生の学級に入り込みました。教わったことのある子供たちは大はしゃぎです。
                    6年生家庭科。修学旅行にもっていくナップザック等、もうすぐ仕上がります。
                    6年生体育科。バスケットボールの学習。30秒シュートゲーム。チームでポイントを競っていました。なかなかきれいなフリースローを決める子供たちがいて驚きました。
                    3年生書写。きれいな始筆です。筆をしっかりと立てて書いていることがわかります。
                    4年生国語科。伝統文化についてのまとめを、「はじめ・中・おわり」に合わせて書いていました。わかりやすい説明文が書けているようでした。
                    1年生体育科。とびばこあそび。両足踏切で、上手に台の上に跳び乗れていました。
                    1年生算数科。端末を使って「ドリルパーク」の使用にチャレンジ。ICT支援員さんの助力が本当にありがたいです。
                    2年生算数科。長方形・正方形の学習。進んで発表しようとする子供たちの姿が多く見られました。
                    今日はビビンバ。がっつりとご飯が食べられました。涼しくなってきたので食欲がわきますね。「食欲の秋」です。
                  • 1019

                    2023年10月19日
                      3年生図画工作科。ギコギコトントンデザイナー、鑑賞学習宇の準備。端末の情報共有アプリを使って作品の写真をとり、みんなで共有中です。
                      1年生生活科。どんぐりと空き容器で「マラカス」づくり。担任が見本を見せると、早く作りたくてうずうずするのか、教卓の周りに集まってきてしまいました。
                      6年生外国語科。「food chain」を通して、「何が何を食べる」を英文で書き表していました。これから発表です。
                      5組国語科、話し合いの仕方の学習。司会の進行で発言したり人の意見を聴いたりすることに対して理解を深めていました。
                      2年生生活科、町探検から帰ってきました。今日も伎倍小応援隊のボランティアさんが2名、安全確保と見守りのため付き添ってくれました。ありがとうございました。
                      1年生生活科。チューリップの球根植え付け。
                      アサガオで使用した鉢を使って3つの球根を植えました。きれいな花が咲くころを迎えるまで、大切にお世話しましょう。
                      5年生社会科。自動車工場製造工程の学習。手元にある工程写真資料を並べ替えながら、その順序について理解を深めていました。
                      5年生家庭科。今日もミシン学習でしたが、ボランティアさんたちが3名、補助についてくれました。学習がスムーズに進みます。ありがとうございました。
                      本日、本校は初任者研修の会場校でした。20名ほど初任の先生方を迎え、4年生算数科で授業研修を行いました。
                      長方形の面積の求め方を、半具体物から公式化していく活動です。
                      子供たち一人一人がよく考え、そして、自分の考えをノートにまとめていました。
                      全体交流では、自分の考えをはっきりとみんなに伝えられる子が多く見られ、感心な学習ぶりでした。とても勉強になる授業でした。
                      ほうれん草入りグラタン、とてもクリーミーでおいしかったです。…ほうれん草の季節ですね、もう…
                    • 1018

                      2023年10月18日
                        読書週間3日目。
                        朝の活動で、図書委員たちの「読み聞かせ」を行いました。今日は1年生と3年生でした。委員の子供たちは一生懸命!
                        とてもよく聴いている様子。子供たち同士の学びの場となりました。
                        4年生国語科。伝統文化についての調べ学習中。今日は、得た情報を整理する活動でした。情報活用能力の育成の一助にもなります。こちらは端末で。
                        書籍を使っての調べ学習も行いました。ノートにはたくさんの情報が記録されたようでした。頑張りましたね。
                        6年生音楽科。ハンガリー舞曲第5番の鑑賞。子供たち、鑑賞の一環として、曲に合わせて2拍子の指揮を執ってみました。なかなかの速さについていけず、驚いたようです。テンポを体で感じ取りました。「価値ある問い」となりました。
                        6年生国語科。11月初旬に行われる「縦割りあそび」の内容を議題として、話し合いの学習を進めていました。身近な話題が一番関心を持って取り組めるでしょう。
                        6年生図画工作科。「銀河鉄道の夜」制作。着色が進んでいます。
                        1年生国語科。新出漢字の練習。書き順に合わせて、空書き中。
                        4年生体育科、「タグラグビー」の学習。3対2での練習中。3人の攻撃に2人のディフェンスで、見事タグを奪うことができました。みんないい動きです!
                        5年生算数科。ドリルによる分数のたし算引き算の習熟中。友達と学び合い、教えあいながら力を高めています。
                        2年生国語科。「お手紙」の文中の会話文がどの登場人物によるものなのかを、教科書に書き込んでいました。こちらも学び合い、教えあい。文章の前後を読み取ることでわかってきます。
                        3年生理科。草むらや池などに、どんな生き物がいるのかを観察していました。…木の上で何かを見つけたようです。
                        2年生音楽科。「山のポルカ」を鍵盤ハーモニカで合奏していました。リズムよくそろって演奏できました。
                        5年生総合的な学習の時間、SDGs講座。
                        浜松市より講師をお二人、お招きして学習をしました。問いに対する考え方を深め高める活動。「つくる責任使う責任」「気候変動に具体的対策を」について、対話を繰り返しました。
                        考えを聴いたり意見を述べたりする中で、新たな考え方や工夫などが見つかったようです。発表しようとする子が多く見られました。とても有意義な時間となりました。講師の方々、ありがとうございました。
                        5年生家庭科、ミシンの学習。伎倍小応援隊として、お二人ボランティアで補助についてくれました。本当に助かります。
                        子供たちも、ボランティアさんたちがいてくださることがスタンダードになったかのように、かしこまることなく助力を求めます。授業の中にコミュニティが生まれているようです。
                        6年生体育科、バスケットボールの学習。フリースローの練習。みんな上手にスローしていました。
                        実だくさんみそ汁、たくさんの野菜が入っていてとてもおいしかったです。
                        56年委員会活動。園芸委員会でグラウンド付近の花壇へ苗を植えこんでくれていました。ここでも、伎倍小応援隊、お二人のボランティアさんがお手伝いをしてくださいました。みんなで、季節の花に飾られる学校を作っていきたいものです。お力添え、ありがとうございます。