0220

2023年2月20日
    2月も下旬となりました。
    5年生国語科、スピーチ文の作文をしていました。子供たち、一人一人伝えたいことやその内容が異なっています。どんなスピーチになるのか、楽しみです。
    5年生社会科。「木がなくなるとどうなるのか?」と考えあっていました。生活面から考える子、環境面から考える子と様々でした。SDGsの学習で得た知識が生きていることもわかりました。教科同士のつながり、大事なことですね。
    6年生、卒業式の「別れの言葉」の呼びかけや伝え方等を話し合って決めていました。子供たち同士の話し合いを、担任は近くで見守っていました。いい活動ぶり、ますます自主性は伸長し、卒業式が自分事としてとらえられるようになります。
    1年生体育科、「タグ」を腰につけて、体育館の端から端まで走り抜ける活動。途中で構える「タグ取り」の友達から身をかわしながら、巧みに走り抜ける子供たち、いい身のこなしでした。
    1年生国語科、「これはなんでしょう?」の学習。隣同士で問題を出し合っていました。コミュニケーションを楽しんでいる様子でした。
    4年生国語科。音読練習。読み終えた人たちから席に着きます。動きがあるため、集中力が持続します。
    2年生国語科、「スーホの白い馬」初発の感想を書く学習。全員で音読中。みんなで声に出して読んでいました。耳から入ることもあり、物語の内容がよりよく分かったことでしょう。それぞれの狙いでの学習ができていますね。
    ゆうゆうタイム、校長室に2年生が遊びに来ました。静かにお絵かきを楽しんでいました。「好きなキャラクター、なぁに?」とリクエストにも答えてくれました。
    4組算数科。今日はボランティアさんのお手伝いがありました。本当に助かっています。
    日本語取り出し指導、算数科。整数同士の割り算の学習を通して「整数」「小数」の意味の理解を促していました。ゆっくりじっくりと。
    こぎつねご飯と「アジのさっぱりソースがけ」で、ご飯がたくさん食べられました。
    昼休み、通学班長会を行いました。現リーダー(6年)から新リーダーへとバトンタッチです。水曜日に行わっる「通学班会」の事前打合を行いました。