0111

2023年1月11日
    6年生廊下掲示板。6年生にふさわしい書初めです。
    今日は定着度調査日。どの学年も1・2時間目は国語科と算数科の調査を行いました。1年生、初調査。静かに真剣に取り組めていました。
    本日より、新職員を迎えます。5年生の国語科を担当していただきます。よろしくお願いします。
    4組、国語科の学習、6年生は詩を書いていました。ボランティアの先生もお手伝い、ありがとうございます。
    3年生国語科。新出漢字の練習に集中していました。丁寧に書字できている子が多くみられました。
    1年生図画工作科。鑑賞の学習。自分の作品の良いところをワークシートに書いていました。この後は、友達の作品を鑑賞して良さをたくさん見つけます。
    今週は「防災週間」。計画に応じて、それぞれの学年学級で「防災」にかかわる学習を進めていました。一人一人に、臨機応変な命を守る行動力が身に付くよう、支援したいと考えています。
    2年生算数科。かけ算九九の正しい答えを選び、それらを線で結び、きれいな模様ができる活動をしていました。「初めて星印をかいたよ!」とうれしそうに報告にくる子もいました。正しくかけ算九九を覚えましたね。
    5組図画工作科。カッターを使って、「型抜き」をしていました。そのステンシルを使って、作品を作り出すようです。
    6年生図画工作科。「卒業」の文字の入ったフォトBoxの制作。もうそんな時期なのですね。
    ハンバーグのおろしソースかけが人気だったことでしょう。味噌汁は具だくさんでした。
    昼休み、今日は風が穏やかで、外のほうが暖かな感じを受けました。子供たち、元気よく遊べていました。うれしい光景です。
    新HPになり、「PTA活動」へのリンクは、トップ画面下「特色ある活動」からリンクへ移ります。ぜひご覧ください。