2022年12月

  • 1223

    2022年12月23日
      今日は終業式、2学期最終日です。とても寒く風の強い日になりました。
      始業前、1年生の教室では3学期の係活動について希望を取っていた様子でした。
      4年生の教室では、子供たちが担任の誕生日をお祝いしていました。みんな笑顔でいい光景でした。
      1年生、健康観察中。みんな元気そうです。
      終業式。今日の寒さを考慮し、式典を短時間で行いました。代表児童の言葉と生徒指導主任からの話をメインとしました。
      代表の子供たちは、2学期の取り組みに対する振り返りをしっかりと語ってくれました。努力とその成果がよく伝わりました。教室に戻った後は、校長からMeetで話を伝えました。「挨拶」の大切さを話しました。
      6年生、お楽しみ会の最中でした。いつも通り、自分たちで計画立案し、実行しているのでしょうね。とても楽しそうでした。コントや漫才が見れなかったのが残念。
      大掃除。どの学年も普段できないところを入念に掃除していました。
      1年生は黒板を水拭き。きれいになりますね。ありがとう。
      隅々まできれいに、と一生懸命な子供たち。うれしい姿です。
      学級でドッジボールを楽しんでいました。こちらも楽しそうです。
      終業式で挨拶の話をしたからでしょうか、「よいお年を!」とたくさんの子供たちから声をかけられました。素直な伎倍っ子たちとしばらくお別れです。保護者・地域の皆様には今年も大変お世話になりました。来年度も変わらぬご支援をいただけますようお願いいたします。よいお年をお迎えください。
    • 1222

      2022年12月22日
        朝から冷たい雨が降りました。湿度が上がり、ありがたい限り。
        1年生、たくさんのチラシ等が配ばられました。お便りばさみにすべて挟んでいきます。
        2年生生活科「おもちゃランドで遊ぼう」。1年生を招待しました。
        1年生が楽しそうに遊ぶ姿を見て笑顔になったり遊び方の説明を一生けん命にしたりする2年生。喜んでもらえてよかったですね。
        4年生、国語科。慣用句の学習。「底が浅い」などたくさんの慣用句の意味を考えあっていました。言葉と状態を重ね合わせ読み解こうとする想像力が高まっている様子でした。
        3年生国語科。故事成語・四字熟語の学習。興味あるものを調べ、その成り立ちや意味を端末上アプリを使ってまとめていました。操作する手つきがスムーズです。
        2年生テストの真っ最中。
        6年生英語科。慣れ親しんだALTとのお別れ、感謝の会を開いていました。いい思い出作りとなりますように。今まで子供たちのために力を尽くしてくださったことに、心から感謝です。
        45組合同体育科。「ケン・ケン・パッ」と、床に置かれたフラフープをリズミカルに跳んでいました。
        棒バランスを取りながら、ゴールまで!楽しそうに活動している様子でした。
        6年生家庭科。献立作りのため、端末を駆使して調べ学習をしていました。
        とは別に、ミシンでの学習を進めている子たちも。ナップザックづくりをしていました。今年中に何とか仕上がりますように!
        3年生外国語活動。季節の学習、クリスマスカードを作っていました。色を付けたりシールを貼って装飾したり、とても楽しそうに活動していました。
        5年生図画工作科「マイネームロード」。作品は完成しているようです。掲示されたところが早く見たいです。
        4年生体育科。ドッジボール。みんなで思いっきり運動をしていました。多くの子供たちのよける動きや投げる動作もが、スピーディで、運動能力の高まりと成長を感じました。
      • 1221

        2022年12月21日
          風のない冷たい朝でした。霜が降りてあちらこちらが、朝陽を浴びてキラキラ光っていました。
          遊具広場に子供たちが集まっていました。
          平均台が凍っていました。近くの落ち葉もふちが凍っていました。子供たちも驚いている様子でした。
          池も凍っています。氷をもって冷たいのでしょうが、子供たちはうれしそうです。季節が進みました。明日は冬至です。
          45組合同話し合い活動。学期末お楽しみ会の計画を立てていました。楽しくすごせるよう、みんなで協力してください。
          1年生国語科。「友達しょうかい」の学習。みんなの前で、友達のことをスピーチしていました。頑張りました。
          6年生国語科。テストの回答合わせを行っていました。多くの子供たちがよく理解できていた様子です。
          外では、元気よくドッジボール。トラックでは「長く走る」運動。陽が昇っている日中は、風がない分暖かに感じます。
          2年生算数科。「長いものの長さ」の学習のまとめ。静かに落ち着いた様子で取り組めていました。いよいよ2学期、残りわずかです。
        • 1220

          2022年12月20日
            1年生国語科。だいぶ寒くなりました。教室は暖房が効いているので、寒さにへこたれず担任の話を集中して聴けていました。
            4組国語科。冬を表す言葉をたくさん集めていました。ヘルパーさんが授業のサポートをしてくれました。
            4年生社会科。調べた偉人たちのまとめがそろそろ終わりを迎えているようです。
            4年生国語科。「プラタナスの木」の学習。場面や様子から想像できる登場人物の気持ちをまとめていました。子供たち、文中の語句に着目して、よく読み解いている様子でした。
            3年生国語科。物語が出来上がったようです。友達同士で読みあい交流。付箋に感想を書いて張り付けていました。
            5年生、外で8の字跳びの練習をしていました。輪の中に入るタイミングを計りながらのみんなでチャレンジしていました。
            4年生体育科。走り高跳び。はさみ跳び、学習できましたね。ナイスジャンプ!
            2年生図画工作科。先日切り抜いた型紙を使った型の周りに着色して、白抜きの絵を仕上げていました。
            2学期の落とし物を昇降口前に置いてあります。ご来校の際にご確認ください。
            揚げ餃子とチゲで、たくさんご飯が食べられました。おいしかったです。
            3年生図画工作科の作品。一つ一つが全部違った表現。一人一人の思いやアイデアが表れています。
            6年生算数科。2学期のまとめを行っていました。ドリルで反復練習。難問には友達の知恵も借りて、解決することができていました。
          • 1219

            2022年12月19日
              12/15に実施した「持久走記録会」。子供の頑張り、もう一度振り返ります。
              子供たちにより温かな声援も行われました。
              学年の実施終了には、保護者様方の温かな拍手がいただけました。子供たちもうれしかったことと思います。
              こうした行事が実施できたのも、ひとえに御家庭での健康維持を行っていただけた賜物と感謝いたします。ありがとうございました。
            • 1216

              2022年12月16日
                3年生体育科。縄跳び運動。跳び技の種類が増やせるよう、練習をたくさん積んでいきましょう。
                4年生算数科。比べ方のテストの最中。2学期の学習のまとめになりますね。
                4年生書写。「白馬」の練習。漢字同士の大きさのバランスを考えて書く学習。
                6年生理科。「てこのはたらき」のまとめ。普段から使っている道具にも「てこ」の仕組みが使われていることを改めて学んだ様子でした。
                5年生国語科。端末使って、偉人たちについて調べたことをまとめていました。「松尾芭蕉」をまとめている中に「忍者」という語が見えました。「忍者」と関係がある??のでしょうね・・・。
                5年生社会科。情報発信により起こる影響についての学習を深めていました。震災のボランティアも、こうした情報発信から集えたのだと気が付いた様子でした。
                1年生国語科。「もののなまえ」の学習。ワークシートを使って、野菜などの分類でものの名前を集めていました。複数の支援員さんが子供たちのサポートに入っていました。
                6年生の廊下にあるホワイトボードには、持久走記録会の振り返りが書かれ始めています。子供たちの思いが可視化されることで目標の達成具合や学べたことがよくわかります。良い取り組みです。
                イワシフライはサクサクとしていて歯ざわりよくおいしくいただけました。
              • 1215

                2022年12月15日
                  今日は持久走記録会でした。各学年ごとの開催。子供たちの多くが練習に励み、今日を迎えました。
                  おお大勢の保護者様が、応援に駆けつけてくれました。
                  目標タイムを自分で設定し、目標を達成させようと、努力と練習を積み上げてきました。
                  走る子供たちの顔は真剣そのものです。
                  苦しさに耐え、自分の前を走る友達から離されまい、後ろの友達には抜かされまい、と記録会ではありながらも、子供の内なる闘志に火がついている様子もうかがえました。
                  目指す3つの子供の姿の内、「目標をもって、チャレンジできる」力がいかんなく発揮、そして伸びる行事としています。
                  体育科の学習に応じて、長い距離を一定の速さで無理なく走り続ける力も身に付けています。
                  子供たちの学び得たことは、多くあったように感じます。
                  また、取り組む形態も学年ごとに異なる部分もあります。
                  多くは学級で取り組む、その他学年男女別で取り組む方法。
                  いずれも、「児童の実態」に応じた取り組みとしています。
                  6年生に至っては、「実行委員会」を立ち上げ、「自らの活動」と子供たちができることや取り組むことを学年で話し合って今日を迎えました。
                  小学校生活最後の「持久走記録会」にふさわしい、見事な走りと取り組みでした。
                  自分のために最後まで走りぬく、自分の決めた目標を達成させるといった強い思いは、どの子からも感じられました。そうした子供たちに、寒い中、熱い声援を送ってくださった御来校の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
                  本日の給食、ホットドッグ。今日の行事にはうってつけの食べやすいメニューで助かりました。もちろん!おいしかったですよ。
                • 1214

                  2022年12月14日
                    2年生国語科。物語文の登場人物の人柄がわかる文や語句に線を引いていました。進んで発表する様子も見られました。
                    45組合同音楽科。ジャンケン列車でSST。楽しそうに取り組んでいました。
                    3年生国語科。物語の構想がまとまったようです。いよいよ物語を書き始めました。どんな物語が出来上がるのか楽しみです。
                    3年生理科。「豆電球をつけよう」、回路の学習。子供たちは、どのように回路を作れば豆電球が点灯するのか、しっかりと学べている様子でした。「楽しい!」と教えてくれる子も。
                    6年生国語科。「古典芸能を学ぼう」で、クマドリの顔前をすると、前に出てきてみんなに披露。教室中大盛り上がりで、楽しい雰囲気の中で学習が進められていました。
                    6年生算数科。「縮尺」の学習。言葉も考え方も難しくなってきています。みんな熱心に取り組んでいました。
                    4年生算数科。友達同士での学び合い。大切な活動の一つです。
                    5組図画工作科。みんな作りたい、表したいことを、様々な材料で上手に表現できていました。
                    2年生算数科。代替職員が授業を進めていました。今日は「長さ」の学習でした。
                    5年生図画工作科。マイネームロードの作成。友達同士で道をつなぎながら、仕上げの着色に入りました。
                    1年生体育科。今日は風が強くいつもより寒く感じました。記録会本番も寒そうです。
                    こちらも4年生。持久走の記録を記録用紙に書き込んでいました。目標タイムとの比較をしながら、新たな目標を設定。自分の力を知り、自ら力を高める学習となっています。いよいよ記録会です。
                    6年生社会科。国会設置や大日本帝国憲法の時代の調べ学習を行っていました。修学旅行での見聞が生きそうです。
                    冬定番メニュー、カボチャのみそ汁。甘くて具沢山、とてもおいしかったです。季節を感じます。
                  • 1213

                    2022年12月13日
                      1年生音楽科。鍵盤ハーモニカを使って、合奏をしていました。楽しそうに学習を進めていました。
                      5年生書写。書初め練習。近隣の書家の先生をお招きしてご指導をいただけました。
                      2年生音楽科。鍵盤ハーモニカでの合奏。上手に演奏できていました。
                      2年生図画工作科。型抜きをつくっているようでした。たくさんの型を組み合わせて、作品を作り出すのでしょう。
                      6年生理科。「てこのはたらき」の学習。支点・力点・作用点の位置関係を変えながら、重みの変化を実験を通して体感していました。
                      3年生、2学期も終わりが見えてきているので、プリントなどを返却しファイリングに大忙しの様子でした。
                      4年生学級活動。3学期の係活動の人数について、話し合いで決めていました。理由付けをして、自分の考えを伝えられるように発表できていました。
                      昨日に引き続き、子供たち大喜びの「ハンバーグ」。クリームスープもまろやかな味でおいしかったです。
                      6年生書写。書初め練習。さすが落ち着いた様子で準備から練習まで、しっかりとできていました。6年生らしい学習ぶりです。
                    • 1212

                      2022年12月12日
                        抜けるような青空の下、1年生持久走記録会試走を行っていました。方法についてはすっかり慣れました。
                        4年生算数科。「比べ方」の学習。数は「差」と「割合」で比較できることを学べた様子でした。
                        5年生音楽科。「ギャラクシー」の曲に合わせて手拍子でリズム打ちをしていました。子供たちが気に入りそうな曲調で、みんな熱心に取り組んでいました。
                        2学期の図書の貸し出しは終りました。冬休みに向けての準備をしています。
                        2年生生活科。「おもちゃランドをつくろう」。各コーナーでの準備は順調に進んでいる様子でした。一人ひとりが自分の役割を果たそうとしている様子がよくわかりました。
                        4年生国語科。日本文化について調べたことを、まとめていました。学び合いの姿が多く見られました。
                        6年生体育科。持久走記録会試走。この行事も6年生にとっては最後となります。目指す記録が出せることを願っています。
                        3年生理科。「豆電球をつけよう」の学習。電気を通すものと通さないものについて、「豆電球テスター」使って調べていました。楽しそうに活動していました。
                        大きなから揚げにさくらご飯。子供たち舌鼓を打たずにはいられなかったのではないでしょうか!?
                        昼休みは思い外暖かで、外で過ごす子供たちの姿が多く見られました。元気で過ごせていること、本当にありがたいです。